2013年01月31日

「紀伊國屋じんぶん大賞2012 読者とえらぶ人文書ベスト30」発表、ブックフェア開催

株式会社 紀伊國屋書店(代表取締役社長 高井 昌史)は、2月8日より全国の主要店舗にて、「紀伊國屋じんぶん大賞2012――読者と選ぶ人文書ベスト30」フェアを開催いたします。

「優れた人文書を宣揚したい」、「読者の皆様とともに魅力的な書店空間をつくりたい」――との思いから立ち上げ、今年で第3回目を迎えました「紀伊國屋じんぶん大賞2012」。おかげさまで、今年は過去2回を大きく上回る数のご応募と推薦コメントをお寄せいただくことができました(*)。アンケート結果をもとに、社内の選考委員会で討議し、2012年に刊行された人文書の中から「ベスト30」を選定いたしました。

*2012年12月1日(土)~2013年1月6日(日)の期間で読者の皆さまからアンケートを募り、2012年に刊行された人文書のうち、お薦めの本を推薦コメントをつけてご応募いただきました。当企画における「人文書」とは、「哲学・思想、心理、宗教、歴史、社会、教育学、批評・評論」のジャンルに該当する書籍(文庫・新書も可)としております。


◆発表!!「紀伊國屋じんぶん大賞2012――読者と選ぶ人文書ベスト30」
【大賞】 『哲学の起源』(柄谷行人、岩波書店)
【2位】 『社会を変えるには』(小熊英二、講談社現代新書)
【3位】 『ピダハン』(ダニエル・L.エヴェレット、みすず書房)
【4位】 『独立国家のつくりかた』(坂口恭平、講談社現代新書)
【5位】 『未完のファシズム――「持たざる国」日本の運命』(片山杜秀、新潮選書)
【6位】 『レッドアローとスターハウス――もうひとつの戦後思想史』(原武史、新潮社)
【7位】 『東京プリズン』(赤坂真理、河出書房新社)
【8位】 『魂にふれる』(若松英輔、トランスビュー)
【9位】 『系統樹曼荼羅――チェイン・ツリー・ネットワーク』(三中信宏【文】+杉山久仁彦【図版】、NTT出版)
【10位】 『江戸の読書会――会読の思想史』(前田勉、平凡社選書)
【11位】 『日本2.0――思想地図β vol.3』(東浩紀編集、ゲンロン)
【12位】 『ネットと愛国――在特会の「闇」を追いかけて』(安田浩一、講談社)
【13位】 『功利主義入門――はじめての倫理学』(児玉聡、ちくま新書)
【14位】 『全-生活論――転形期の公共空間』(篠原雅武、以文社)
【15位】 『文明――西洋が覇権をとれた6つの真因』(ニーアル・ファーガソン、勁草書房)
【16位】 『団地の空間政治学』(原武史、NHKブックス)
【17位】 『一揆の原理――日本中世の一揆から現代のSNSまで』(呉座勇一、洋泉社)
【18位】 『驚きの介護民俗学』(六車由実、医学書院)
【19位】 『河原ノ者・非人・秀吉』(服部英雄、山川出版社)
【20位】 『世界が土曜の夜の夢なら――ヤンキーと精神分析』(斎藤環、角川書店)
【21位】 『社会問題の変容――賃金労働の年代記』(ロベール・カステル、ナカニシヤ出版)
【22位】 『商店街はなぜ滅びるのか――社会・政治・経済史から探る再生の道』(新雅史、光文社新書)
【23位】 『到来する共同体』(ジョルジョ・アガンベン、月曜社)
【24位】 『市場社会と人間の自由――社会哲学論選』(カール・ポランニー、大月書店)
【25位】 『台湾海峡一九四九』(龍應台、白水社)
【26位】 『熟議が壊れるとき――民主政と憲法解釈の統治理論』(キャス・サンスティーン、勁草書房)
【27位】 『大阪――大都市は国家を超えるか』(砂原庸介、中公新書)
【28位】 『無機的なもののセックス・アピール』(マリオ・ペルニオーラ、平凡社)
【29位】 『吉本隆明という「共同幻想」』(呉智英、筑摩書房)
【30位】 『ヴィータ・テクニカ 生命と技術の哲学』(檜垣立哉、青土社)


◆「紀伊國屋じんぶん大賞2012――読者と選ぶ人文書ベスト30」フェアの概要
・期間 2013年2月8日(金)~3月9日(土) ※詳細は各店舗にお問い合わせください。
・開催店舗
○展開予定(合計35店舗)

【ベスト30展開店(20店舗)】
紀伊國屋書店 新宿本店(*)、新宿南店(*)、梅田本店、札幌本店、福岡本店、横浜店、京橋店、吉祥寺東急店、流山おおたかの森店、前橋店、本町店、新潟店、弘前店、長崎店、佐賀店、大手町ビル店、堺北花田店、笹塚店、さいたま新都心店、広島店

【ベスト10展開店(12店舗)】
名古屋空港店、鹿児島店、富山店、丸亀店、徳島店、ゆめタウン博多店、国分寺店、熊本はません店、宇都宮店、横浜みなとみらい店、久留米店、南山大学BC(以上、ベスト10展開予定店)

【ベスト5展開店(3店舗)】
松戸伊勢丹店、福井店、高槻店

(*)新宿本店、新宿南店は2月7日(木)より先行開始予定


◆関連イベント開催のご案内
第119回紀伊國屋サザンセミナー
柄谷行人著『哲学の起源』(岩波書店)刊行記念トークイベント
「民主主義を超えて――イソノミアへ」
柄谷行人(哲学者) 大澤真幸(社会学者)

現代社会においてデモクラシーは機能しているのか。そこにはどんな問題があるのか。
デモクラシーの起源と未来をめぐって交わされる、いまもっとも刺激的な対話。

日  時|2013年2月7日(木) 19:00開演 (18:30開場)
会  場|紀伊國屋サザンシアター (紀伊國屋書店新宿南店7F)
料  金|1,500円 (税込・全席指定)
電話予約・お問合せ|紀伊國屋サザンシアター 03-5361-3321 (10:00~18:30)
イベント詳細HP|https://www.kinokuniya.co.jp/label/20130110100000.html