紀伊國屋書店 教育・研究のためのインターネット書店 BookWeb Pro
h_line1 h_line3
h_line.gifHOME ENGLISH
[学術資料] [教育・研究活性化支援]
 
  データベースサービス(CD/DVD-ROM パッケージ)
教育・研究機関のための学術資料は、媒体の多様化が進んでいます。 紀伊國屋書店では、国内外の書籍・外国雑誌から稀覯本、またインターネットによる情報サービスまで、研究活動のために必要な情報を網羅的に提供しています。 同時に、より早い確実な物流の実現、そして情報を有効にご活用いただくためのアフターサービスにも、常に心を配っています。
[国内 CD/DVDデータベース][CD-ROM 利用管理システム]

  ■ 国内 CD/DVD-ROM データベース
    ◆ 明治/大正/昭和の読売新聞
      明治7年(1874年)の創刊時から昭和35年(1960年)までの間に刊行された新聞の紙面をそのまま収録したCD-ROMシリーズです。刊行日からの検索はもちろんのこと、各記事付与されたキーワードを利用して、現代語でも検索が可能です。
    ◆ 読売新聞 縮刷版CD-ROM
      読売新聞の全紙面(1994年以降)のイメージデータを収録した縮刷版(冊子体)に代わるCD-ROMです。紙面をPCのディスプレィ上に表示し、拡大/縮小や印刷が可能です。
    ◆ 日経全文記事データベース
      日本経済新聞、日経専門3紙(日経産業新聞・日経金融新聞(2008年1月まで)・日経流通新聞)の記事全文を収録したデータベースです。本紙・専門3紙を1年分を収録したCD-ROM、4紙をすべて収録したDVD-ROMがあります。
    ◆ 日外アソシエーツ製作コンテンツ
      レファレンス資料を数多く出版している日外アソシエーツ製作によるCD-ROMです。各種事典・辞典だけでなく新聞記事、雑誌記事や人物・人材情報のデータベースもあります。(日外アソシエーツのCD-ROMカタログのページ
 
  ■ CD-ROM 利用管理システム
◆ CD-ROMサーバシステム
データベースの収められたCD/DVD-ROMをサーバーに搭載し,LANに接続された複数のPCから同時に利用するためのシステムです。利用するデータベースの種類と枚数,LAN環境や端末台数,利用者メニューの構成等,お客様のご要望に
応じて適切なシステムをご提案いたします。
       

[学術資料]  [教育・研究活性化支援]  [営業所一覧]  [前に戻る]


© Copyright by Kinokuniya Company Ltd.