- ブラウズ画面−見出し項目、執筆者、索引、補遺をアルファベット順に表示。
- 詳細表示−長い本文には概要が示され、全文中のどこを読めばよいかが一目瞭然。関連の外部サイトへのリンクも表示されます。
- Explore−Art and Art Forms, Geography, People, Styles and Cultures, Time Periodsの5項目及びそれに属する個別テーマをセレクトして独自のブラウズリストが作れます。
【検索】
- 全文検索−AND, OR, NOTによるブール演算ができます。
- コンセプト検索、パターン検索ができます。例えば、stateという語を検索すると、あわせてprovince, country, land関連の項目もヒット。picasoと入力してもpicassoを探し当てます。
- 伝記情報の検索−名前、生地、国籍、職種などをふくむ7条件から検索できます。
- 書誌情報の検索−通常のタイトル検索のほか、出版地、雑誌記事と書籍の個別検索も可能です。
- 執筆者の検索−執筆者名から項目全文を参照することができます。
【Grove Art Onlineのイメージデータ】
* www.groveart.com, Art Resource, Bridgeman Art Library内のイメージデータは、レポートや教材の作成などの教育目的の場合に限り、部分的なダウンロード、プリントアウトが許可されています。
- Illustrated articles・・・Grove Dictionary of Artに掲載の図版をオンラインでアルファベット順に表示。
- Art Resource・・・Art Resource社が提供する9万件のイメージデータ。作品名、作家などはもちろん、キャプション中の単語、テーマ、地名などで検索が可能。イメージデータとともに本文解説も掲載されます。
- Bridgeman Art Library・・・美術館、画廊、アーティスト所蔵のイメージデータ10万件。
- Art image links・・・数百の美術館のサイトとそれらが提供するイメージデータ4万件。
|