出版社内容情報
オックスフォードの日本学とゴールドマンサックスの財務分析を駆使し、「日本人だけが知らない「日本の弱みと強み」を解説!元ゴールドマンサックスのカリスマアナリストとして日本の金融再編に多大な影響力を与えながら、日本の国宝・重要文化財を守る江戸時代より続く老舗企業の経営者へと転身したデービッド・アトキンソン氏が、オックスフォードの日本学とゴールドマンサックスの財務分析を駆使し、「日本」の経済と文化を深く考察。日本人だけが知らない「日本の弱みと強み」をわかりやすく解説する。
第一章 外国人が理解できない「ミステリアスジャパニーズ現象」
第二章 日本の「効率の悪さ」を改善する方法
第三章 日本の経営者には「サイエンス」が足りない
第四章 日本は本当に「おもてなし」が得意なのか
第五章 「文化財保護」で日本はまだまだ成長できる
第六章 「観光立国」日本が真の経済復活を果たす
デービッド・アトキンソン[デービッド アトキンソン]
著・文・その他
目次
第1章 外国人が理解できない「ミステリアスジャパニーズ現象」
第2章 日本の「効率の悪さ」を改善する方法
第3章 日本の経営者には「サイエンス」が足りない
第4章 日本は本当に「おもてなし」が得意なのか
第5章 「文化財保護」で日本はまだまだ成長できる
第6章 「観光立国」日本が真の経済復活を果たす
著者等紹介
アトキンソン,デービッド[アトキンソン,デービッド] [Atkinson,David]
小西美術工藝社代表取締役社長。元ゴールドマン・サックスアナリスト。裏千家茶名「宗真」拝受。1965年、イギリス生まれ。オックスフォード大学にて「日本学」専攻。アンダーセン・コンサルティング、ソロモン・ブラザーズを経て、1992年にゴールドマン・サックス入社。日本の不良債権の実態を暴くレポートを発表し、注目を集める。98年に同社managing director(取締役)、2006年にpartner(共同出資者)となり、07年に退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やすらぎ
えちぜんや よーた
きいち
ミッキー・ダック
出世八五郎