イメージから導く色のアイデア ロゴデザイン配色ブック

AYA graphicsカジデザインKMI芝山綾乃Panzoo

エムディエヌコーポレーション

発売:2024/12/27

発行形態:書籍

ファイル:EPUB画像形式/138.4MB

ポイント:275pt

特価¥1,210( 本体 ¥1,100 )
通常価格¥2,420( 本体 ¥2,200 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

〈電子書籍版について〉
本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

【ロゴデザインの完成度を高める配色アイデアを2,200点収録!】

2,200点の配色アイデアを収録した『イメージから導く色のアイデア ロゴデザイン配色ブック』が登場!

ロゴは企業やサービスの象徴であり、ブランドイメージを視覚化する重要なデザイン要素です。同じロゴでも配色が変わるだけで印象は一変し、その効果は無限大。本書はロゴデザインの配色に特化し、印象ごとに9つのカテゴリに分類された多彩なアイデアを紹介します。

収録されたロゴは110点! その配色バリエーションやカラーバランスを含めた配色アレンジを2,200点掲載しています。シンプルで直感的な配色のヒントから、クライアントワークで即活用できる応用テクニックまで、幅広いニーズに応える内容となっています。

執筆陣には商業デザインや文字デザインの分野で活躍する5名のデザイナーが参加。110点描き下ろしのロゴデザインは、パッケージ・ラベル・カフェ・イベントなど実用性と汎用性を兼ね備え、多様なシーンにマッチするアイデアが満載です。

「印象的なロゴを作りたい」「配色に迷ってしまう」「同じロゴで異なる表情を見せたい」という悩みを抱えるあなたにぴったりの一冊。見るだけでインスピレーションが広がり、次のデザインに活かせる具体的なヒントが詰まっています。クライアントの期待を超える提案を目指すプロデザイナーにも、これからロゴデザインを学びたい方にも最適な内容です。この一冊を手に取って、新しい配色の可能性を発見してください!

〈主な内容〉
CHAPTER1 甘い・優しい・可愛い・ロマンティックな印象の配色
CHAPTER2 伝統的・古典的・侘び寂び・日本文化な印象の配色
CHAPTER3 癒し・安らぎ・リラックス・ナチュラルな印象の配色
CHAPTER4 エレガント・上品・優雅・豪華・高級な印象の配色
CHAPTER5 活動的・元気・陽気・エネルギッシュな印象の配色
CHAPTER6 クール・モダン・シャープ・シンプルな印象の配色
CHAPTER7 不思議・神秘・魔法・ファンタジーな印象の配色
CHAPTER8 世界的・民族的・インターナショナルな印象の配色
CHAPTER9 文化・流行・ムーブメント・サブカルチャーな印象の配色

〈こんな人にオススメ〉
・デザイナー
・ロゴデザインの配色を学びたい方
・流行りのロゴをチェックしたい方
・文字周りの配色を習得したい方

〈本の魅力〉
・ロゴの配色を学べる
・印象別の配色パターンを習得できる
・ロゴアレンジと配色アレンジの両方がわかる
・最新の文字デザインがわかる

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・この商品は "Reader™" ではお読み頂けません。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

AYA graphics[アヤグラフィクス]
フリーランスデザイナー。文字を中心としたグラフィックデザインを得意としている。映像作品のローカライズデザインを主な仕事としている

カジデザイン[カジデザイン]
京都造形芸術大学情報デザイン科卒業後、デザイン事務所勤務を経て、2021年4月に独立。店舗やイベント、Vtuberロゴ、装丁などグラフィックデザイン中心に活動

KMI[ケーエムアイ]
グラフィックデザイナー。CDやデジタルアートワーク、アーティストグッズデザインなど音楽関連を中心に幅広く活動するほか、オリジナルグッズの制作・イベントへの出展などの活動も行う。富山県出身

芝山綾乃[シバヤマアヤノ]
石川県出身のグラフィックデザイナー。現在はフリーランスとして、ロゴデザイン・キービジュアル制作・イラストなどのグラフィックデザイン領域をメインとして活動

Panzoo[パンズー]
フリーランスグラフィックデザイナー。ビビットポップな雰囲気に、ひとつまみの毒を加えたようなパンチのある作風が得意。架空のチャイナスラムタウンをテーマにしたオリジナル雑貨ブランド『奸智街‐かんちがい‐』を立ち上げ活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)