売れる! EC事業の経営・運営 ネットショップ担当者、チームのための成功法則。

坂本悟史コマースデザイン株式会社

インプレス

発売:2024/10/18

発行形態:書籍

ファイル:EPUB画像形式/159.9MB

ポイント:300pt

特価¥1,320( 本体 ¥1,200 )
通常価格¥2,640( 本体 ¥2,400 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

本書は、ECの仕事を「販売・業務・組織・戦略」の 4 分類に整理。現代のEC販売はもちろんのこと、仕入れ・製造から受注・出荷までのEC業務、AIやリモートを活用したEC組織運営、商品開発やブランディング、会計や経営計画などのEC戦略までをカバー。経営者の学び直し、担当者の育成、組織の共通言語におすすめです。個別のお悩みに、本書の内容に準拠して回答する「AIコンサルタント」の購入特典付き。その他、様々な購入特典で、実践をサポートします。

表紙
本書について
ECの仕事で迷子にならないための「地図」を作りたくて。
目的別 本書の活用方法
目次
読み始める前に
無料特典の入手方法について
販売編
EC販売は「比較されている自覚」から始まる
販売施策は 「集客・接客・追客」の3種類
「棲み分け・ダレナゼ・キャラ立ち」で、選ばれる商品になる
売上を因数分解し「指標化・数値化」して分析する
施策の特徴と優先度を理解して「集客プラン」を作る
SEOや検索連動型広告などの「プル集客」
ディスプレイ広告や純広告などの「プッシュ集客」
SNS・プレスリリースなどの「フック集客」
基本の商品ページは「アンサーファースト」で作る
重要な商品ページは「BEAFの法則」で作る
客単価アップなら「ついで買い・まとめ買い」
回遊性を高めるなら「カテゴリ設計と引き込み導線」
「追客」は、継続フォローでリピート促進&高評価を目指す
イベントとクーポンで「リピート機会」を企画する
好意的レビューやUGCを増やして、評判を高める
印象に残る「購入後のメールと同封物」でリピート促進
「ZMOT」を知っていますか?
業務編
実行力を高める「EC運営体制」とは
EC業務の心臓部「商品マスタ」を運用する
EC部署の「役割・管理指標」を定義・運用する
チームの一体感を作る「組織目標・売上目標」
「通年商品」の発注と在庫管理の考え方
「季節性商品」の発注と在庫管理の考え方
「既存商品」の見直し・削減、「新商品」の検討
単品での利益管理と「価格最適化」で儲けを増やす
商品登録~ページ制作の「業務フロー化・パターン化」
イベントスケジュールを管理する「販促カレンダー」
「商品分析と顧客分析」で、次の一手を見つける
ムダ使いしないための「広告運用・検証・テコ入れ」
円滑な受注処理のための「システム導入とパターン化」
CS(カスタマーサポート)は「効率と親切」を両立する
出荷体制の「効率化と繁忙期対策」
ケース別「物流委託 vs 自社出荷」の比較検討
値上げと値下げのコツ
組織編
時間を生み出すために「ECチーム」を作る
EC組織の「段階的成長ステージと必要スキル」
自律的なメンバー連携に必須の「メガネ理論」
EC現場の人手不足・定型業務サポートには「AI活用」
業務時間をフル活用する「タスク管理とイシュー管理」
仕事の悩みをクリアにする「問題解決思考」
攻めの時間を捻出する「業務の整理整頓」
仕事の「スマートな頼み方」と「上手な受け取り方」
「業務棚卸し」をして、移管先を決める
「職種と組織の設計」から、適切な人材配置を考える
「EC人材」のバリエーションと採用・育成
「定例会議」で、組織の実行スピードを上げる
EC組織における「リーダーの役割と責任」
警戒心を解いて「自発的な文化」を創る
「プロジェクト」で戦略を実現する
「自律の促進」は、情報共有から始まる
「人が育つ環境」を作るには?
戦略編
戦略とは「理想設定」&「実現計画」
中小ECの勝ち筋「ブラックオーシャン戦略」
中小ECの成長ループを作る「価値の再投資」
EC経営戦略の実施順序(商品戦略・店舗戦略・企業戦略)
顧客の解像度を高め、打ち手を生み出す「顧客研究」
EC戦略としての「商品企画」と「商品開拓」
既存商品を「EC向け商品」に変える、通販商品化のパターン
ECの「サービス強化」のバリエーション
顧客から見た、あなたの店の「存在意義」を考える
「ABCDの法則」で、模倣できない店舗を作る
店舗コンセプトを語れるよう「言語化」する
言語化したコンセプトを「デザインにして発信」する
「会計分析」でコスト削減・投資判断する
EC多モール展開など「幅広い販路開拓」を考える
等身大の「経営目的と理念」を設定する
チームの未来を「経営計画」で描き、共有する
みんなで「一隅」を照らそう
ECマンダラ図について補足
あとがき
謝辞
索引
著者プロフィール
奥付

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

坂本悟史[サカモトサトシ]
コマースデザイン株式会社代表取締役。楽天でのECコンサル・マーケ経験を経て、妻である川村と共に同社を設立。ブログ「ECバカ一代」では、マニアックに業界動向を継続発信中。中小店舗の個性が活きる「豊かなEC業界」を本気で目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 売れるネットショップ開業・運営 eコマース担当者・店長が身につけておくべき ― 新・100の法則。