商品詳細
身近で共感を誘う漢詩を、わかりやすい解説と重厚な朗読で
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今号のテーマ
冬枯れから芽吹きへ。夜長や風雪を愁い、春を待望する想いが込められた名作を味わう
秋から冬へと季節が移ろうなか、自然の変化や人びとの営み、節句や祭りに材を取り、哀感や郷愁、春を待つ想いを作品にこめた詩人たち。秋の夜長、虫の声、初霜や初雪、冬衣、冬至、大晦日、元旦、人日(正月七日)、小元(正月十五日)、元宵(同日夜)、寒食(冬至から百五日目)、柳絮……。李白、白居易、蘇轍、韋応物、王維、杜牧、陸游といった詩人たちが、冬至を境に春へと向かう季節と心の移り変わりを描いた秀作を存分に味わう。
■講師:赤井益久
この著者の他の商品・シリーズ
nNHK 100分 de 名著 福沢諭吉『福翁自伝』2025年9月
NHK きょうの健康 2025年9月号
NHK 趣味の園芸 2025年9月号
NHK きょうの料理ビギナーズ 2025年9月号
NHK すてきにハンドメイド 2025年9月号
NHK きょうの料理 2025年9月号
NHK 俳句 2025年9月号
NHK 短歌 2025年9月号
NHKテレビ 会話が続く! リアル旅英語 2025年9月号
NHKラジオ まいにちロシア語 2025年9月号
NHKラジオ まいにちハングル講座 2025年9月号