メンターになる人、老害になる人。

前田康二郎

クロスメディア・パブリッシング

発売:2024/07/26

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/3.9MB

ポイント:175pt

特価¥825( 本体 ¥750 )
通常価格¥1,650( 本体 ¥1,500 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

年輩者の多い日本では、仕事に口をはさむ目上の人や自分の意見を曲げない年長者など、身近な「老害」に悩まされる人々が増加すると予想されます。一方で「老害」になる人の多くは、経験豊富で自身の知見を社会に役立てたいという意思を持っており、これは「メンター」にふさわしい要素でもあるのです。本書は「老害」と「メンター」の共通点や相違点を中心に取り上げ、「老害」になりたくない人の他、「老害」に苦しめられている人に有益な内容となっています。

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

前田康二郎[マエダコウジロウ]
流創株式会社代表取締役。1973年生まれ。エイベックスなど数社で管理業務全般に従事し、サニーサイドアップでは経理部長として株式上場を達成。その後中国・深〓での駐在業務の後、独立。現在は利益改善、コンプライアンス改善、社風改善の社員研修、コンサルティング、講演、執筆活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 改訂新版 自分らしくはたらく手帳

  • 社長になる人のための経理とお金のキホン

  • 「稼ぐ、儲かる、貯まる」超基本 ― プロ経理が教えるお金の勉強法

  • 図で考えると会社は良くなる

  • つぶれない会社のリアルな経営経理戦略

  • スーパー経理部長が実践する50の習慣

  • AI経理 良い合理化 最悪の自動化

  • 経営を強くする戦略経理

  • 自分らしくはたらく手帳 ― フランス式 毎日がおもしろくなる

  • 職場がヤバい! 不正に走る普通の人たち