商品詳細
著者は1993年から米国系の展示会運営会社に勤務し、およそ20年以上にわたってトレードショー(展示会)を仕掛ける内側の人々と交流し経験を多く積んできました。時には現場での即断を求められることや、研修会などで多数の議論を交わしたり、また国による文化の違いを超えた解決法をともに模索したりするなど、「まさに宝のような時間」を共有してきました。
本書は、このような著者の経験をベースに、現在展示会産業に携わっている方々、または将来携わりたいと願っている若者、そして展示会を活用して自社の製品を効果的に販売したいと考える出展者の方々に向けて、「米国流トレードショー・ビジネスの実践法」を詳しく解説したものです。
トレードショーにおけるいくつかの機能と役割(企画・営業・広報・運営など)をそれぞれに解説してあるので、自分に必要な部分から読んで活用できるノウハウ本となっています。
第1章 米国で体験した「トレードショー文化」との出会いとスティーブ・ジョブズの言葉
第2章 トレードショー(見本市・展示会)にまつわる様々な要素 / All About Trade Shows
第3章 トレードショーの企画/開発とは??
第4章 トレードショーの要・出展営業
第5章 トレードショーの活用法(応用編)
第6章 コンファレンス・プログラムの開発と運用
第7章 併催イベントの企画と運営 (ancillary events)
第8章 来場者マーケティング #1
第9章 来場者マーケティング #2
第10章 展示会の設営と運営
第11章 来場者登録と来場者データ
第12章 私が取り入れた米国流実践法の実例