商品詳細
かつて「戦略コンサルタント」はその思考力で戦略を立てることを武器とし、経営者たちの信頼を勝ち得てきました。彼らの思考力のベースとなっているのが「論理的思考力」です。ビジネスパーソンが本質を捉えるその思考力を身につければ武器になりますが、これを使いこなせている人は一握りです。本書では、フレームワークなどで表現される「情報の構造化」と言葉を使って考える「論理的推論」を論理的思考力を構成する2本柱として、わかりやすく解説します。
著者情報
織田一彰[オダカズアキ]
スローガン株式会社共同創業者/Goodfind講師。名古屋大学理学部数学科博士課程からアンダーセン・コンサルティング(現・アクセンチュア)に入社し、日米で戦略コンサルタントとして活動。帰国後はシリアルアントレプレナーとなり、多くの株式上場やM&Aを経験。共同創業したスローガン株式会社では大学生向けキャリアスクール「Goodfind」にて、ロジカルシンキングやケース面接対策、社会動向等の講座を担当。名古屋大学客員教授を務めるほか、シンガポール国立大学やインド理科大学院など海外のトップ校でも経営やスタートアップ戦略を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)