商品詳細
伊勢と出雲、ヤマトタケル、天皇陵古墳……『古事記』と『日本書紀』は歴史であると同時に物語だ。遺跡発掘による史料を加え考古学的な検証スタイルを確立した「古代学」の第一人者が日本古代史を読み直す。
著者情報
森浩一[モリコウイチ]
1928年大阪市生まれ。同志社大学名誉教授。日本考古学・日本文化史学専攻。同志社大学大学院修士課程修了、高校教諭、同志社大学講師を経て72年から同大学文学部教授。環日本海学や関東学など、地域を活性化する考古学の役割を確立した。2012年第22回南方熊楠賞を受賞。13年8月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この著者の他の商品・シリーズ
n日本神話の考古学
敗者の古代史 「反逆者」から読みなおす
古代史おさらい帖 ──考古学・古代学課題ノート
倭人伝を読みなおす
天皇陵古墳への招待
僕は考古学に鍛えられた
萬葉集に歴史を読む
日本の深層文化