自分専用AIを作ろう!カスタムChatGPT活用入門

清水理史

インプレス

発売:2024/03/11

発行形態:書籍

ファイル:EPUB画像形式/119.2MB

ポイント:175pt

特価¥770( 本体 ¥700 )
通常価格¥1,540( 本体 ¥1,400 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

●自分専用AIで新しい知識とスキルを手に入れよう!
自分専用にカスタマイズでき、従来よりも高性能な「カスタムChatGPT(GPTs)」が注目されています。本書はこのカスタムChatGPTについて、作成方法と便利な使い方を紹介。さまざまなファイルを読み取る「マルチモーダル」や、回答の精度を上げる「Instructions」、データを活用する「Knowledge」、商用利用可能な画像生成「DALL-E3」など、仕事に役立つ活用方法を網羅しました。また、APIを使った外部サービスとの連携方法や、GPTsストア、チームプランなど最新情報も満載。この1冊でカスタムChatGPTが丸ごとわかります!

●こんな人におすすめ!
ChatGPTの最新機能に興味がある人。ChatGPTを使ったが、有効な活用方法を得られなかった人。AIを使って新しい発見・発送を手に入れたい人

●目次
第1章 「仕事に使えない」は過去の話 進化したChatGPT「4」の世界
第2章 カスタムChatGPTで自分専用AIを作るには
第3章 カスタムChatGPTの機能を知ろう
第4章 カスタムChatGPTに知識を与えよう
第5章 最小のインプットを元にDALL-E3で高品質な画像を生成する
第6章 カスタムChatGPTを高性能にチューニングする

表紙
本書の前提
まえがき
本書の読み方
第1章 「仕事に使えない」は過去の話 進化したChatGPT「4」の世界
Section01 AIの情報をアップデートする
Section02 ChatGPTの進化を振り返る
Section03 ChatGPTの最新版を確認する
Section04 ChatGPT Plusの最新機能とは
Section05 ChatGPTの「見る」機能を使う
Section06 データをアップロードする際の注意点
Section07 マルチモーダルや画像生成を試すには
第2章 カスタムChatGPTで自分専用AIを作るには
Section08 カスタムChatGPTを作るには
Section09 カスタムChatGPTにする意味
column カスタムChatGPT登場前の苦難
Section10 カスタムChatGPTの注意点
Section11 カスタムChatGPTの応用例
Section12 カスタムChatGPTはこう作る
column [Configure]画面で作成する理由
Section13 カスタムChatGPTを公開するには
column GPTストアでいろいろなGPTを探す
第3章 カスタムChatGPTの機能を知ろう
Section14 カスタムChatGPTに必須の4つの要素
Section15 ChatGPTへの指示「Instructions」とは
Section16 役割を設定したカスタムChatGPTを作る
Section17 画像の内容を説明させるカスタムChatGPT
Section18 値を読み取ってグラフと表を変換する
column 肥大化するインストラクション
第4章 カスタムChatGPTに知識を与えよう
Section19 ChatGPTが新たに得た外部知識とは
Section20 指定した形式で翻訳させる
column プラグインも活用しよう
Section21 IR情報について質問できるカスタムChatGPTを作る
Section22 キャラクターになりきって回答させる
Section23 いろいろな資料から回答させる
Section24 ChatGPTの処理プロセスを深掘りする
Section25 Code Interpreterの基本をおさえる
Section26 デモ用のダミーデータを作る
Section27 POSデータを分析させる
Section28 分析結果をグラフ化する
Section29 手書きのラフからWebアプリを作る
第5章 最小のインプットを元にDALL-E3で高品質な画像を生成する
Section30 絵を描けるようになったChatGPT
column DALL-E3を使うときに留意すること
Section31 商用利用できるロゴを作る
Section32 プレゼン資料に合うイラストを生成する
Section33 絵を気に入ったタッチに修正する
Section34 絵の一部を描き直す
Section35 写真から似顔絵を描く
Section36 物語の挿絵を描く
Section37 カスタムChatGPTでDALL-Eを活用する
第6章 カスタムChatGPTを高性能にチューニングする
Section38 ユーザーサポート用のChatGPTを作る
Section39 ChatGPTで外部サービスを呼び出す
Section40 Google Calendarと連携するには
Section41 Google Calendar APIを有効化するには
Section42 カスタムChatGPTを連携させる
column Actionsで設定するスキーマとは
Section43 カスタムChatGPTとAPIを連携する
column スキーマもChatGPTに作ってもらおう
column A P I 呼び出し時のテクニック
付録 ChatGPT Plusに加入するには
付録 スマートフォン用のアプリを使うには
付録 チームプランを使ってみよう
付録 プライバシーポリシーサンプル
スタッフリスト
奥付

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • できるWindows 11 2025年 改訂4版 Copilot対応

  • できるCopilot in Windows

  • できるWindows 11 2024年 改訂3版 Copilot対応

  • できるゼロからはじめるスマホ超入門 Android対応 最新版

  • できるChatGPT

  • できるゼロからはじめるパソコンお引っ越し Windows 8.1/10⇒11超入門

  • できるWindows 11パーフェクトブック困った!&便利ワザ大全 2023年 改訂2版

  • できるWindows 11 2023年 改訂2版

  • 世界一やさしいWeb操作自動化入門

  • できるfit ドコモのiPhone SE 第3世代 基本+活用ワザ