十二単と雅な和装の描き方 平安時代の装束大図鑑 神技作画資料集

砂崎良美和野らぐ

KADOKAWA

発売:2024/03/04

発行形態:書籍

ファイル:EPUB画像形式/36.7MB

ポイント:11pt

特価¥1,237( 本体 ¥1,125 )
通常価格¥2,475( 本体 ¥2,250 )

商品詳細

大河ドラマでも注目を集める絢爛たる平安王朝の装い。
複雑で構造がわかりにくい十二単(じゅうにひとえ)や、男性貴族の束帯(そくたい)姿の描き方が、詳細イラストで手に取るようにわかる!
着物に描かれる紋様や色合わせも詳解。
さまざまな種類の装束に加え、当時の生活や、住居、家具、乗り物など、平安時代のイラスト・創作をする上で必要なビジュアル資料を満載。

監修・著:砂崎良 / カバーイラスト:美和野らぐ

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

砂崎良[サザキリョウ]
東京大学文学部卒業。古典、歴史など教育系書籍を執筆。『源氏物語』の研究、平安時代の風俗研究をライフワークにしている。YouTubeにて「砂崎良の平安チャンネル」配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 1日1原文で楽しむ源氏物語365日 ― 紫式部のリアルな“言葉”から読み解く作品世界

  • 源氏物語 もの こと ひと事典

  • C SCHOOL STUDY まんがでSTUDY はじめての 源氏物語

  • 平安 もの こと ひと事典