からだの中から整うおかゆレシピ

堤人美内藤裕二

エムディエヌコーポレーション

発売:2023/10/11

発行形態:書籍

ファイル:EPUB画像形式/74.7MB

ポイント:225pt

特価¥990( 本体 ¥900 )
通常価格¥1,980( 本体 ¥1,800 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

〈電子書籍版について〉
本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

【胃腸をあたためるおかゆで、不調知らずのからだを手に入れませんか?】

心とからだがあたたまるおかゆレシピ集。

おかゆを食べるオススメのタイミングは朝です。
朝におかゆを食べるとイイコトは4つあります!

イイコト1
素早くエネルギーチャージできる

イイコト2
からだがあたたまるから冷え性知らず

イイコト3
胃腸が整うから代謝もアップ!

イイコト4
食物繊維を朝に摂るとセカンドミール効果が得られる

おかゆは、通常のごはんよりも水分が多いので消化しやすく胃腸に負担をかけずにエネルギーを摂取できるので、特に朝食に取り入れるのがオススメです。
忙しい朝にそこまでの時間がないという人は、食べる時間に合わせたおかゆレシピもあるので、自分の生活にあった取り入れ方をしてください。

もし、便秘、下痢、肌荒れ、髪のパサつき、貧血など多くの女性特有の悩みがあるならば、悩みにあったオススメのおかゆレシピを紹介しているので試してみたください。

さらに、夕飯にオススメの具だくさんで食べ応えのあるおかゆとリゾットならば、家族も喜んでくれること間違いなしです。

自分にあったおかゆを生活の中に取り入れてみてください!

〈こんな方にオススメ〉
・胃が疲れているなと感じる人
・病院に行くほどでもない不調を感じる人
・冷え性の人

〈CONTENTS〉
■1章 基本のおかゆ
白米がゆ/茶がゆ/小豆がゆ/雑穀がゆ/発芽玄米がゆ etc.

■2章 からだあたため朝おかゆ
豆苗とホタテのおかゆ/ミニトマトと卵のおかゆオイスターソースがけ/あさりとパセリのレモン風味おかゆ/もずくと長いものしょうがじょうゆがゆ/梅みそとかつおのおかゆ etc.

■3章 不調を感じたら食べたい栄養プラスおかゆ
鶏むね肉とにんじん、ズッキーニのおかゆ/ごぼうとあさりのキムチがゆ/たらとカリフラワーのミルクチーズがゆ/レバーとセリの中華がゆ/鶏手羽中とアボカド、ミックスビーンズのおかゆ/かきとクレソンのみそバターおかゆ/クコの実とエリンギのナッツがゆ etc.

■4章 家族も喜ぶ! 魚介や鶏肉でボリューム満点 具だくさんおかゆ&リゾット
【和の具だくさんおかゆ】
鯛の刺し身と香味野菜のせおかゆ/九条ねぎと鶏むね肉のしょうがじょうゆ炒めがゆ/豚ひき肉とかぼちゃのすりごまがゆ etc.
【中華・エスニックの具だくさんおかゆ】
いかとヤングコーンのおかゆ/鶏ひき肉とコーン、モロヘイヤの辛みがゆ etc.
【洋風の具だくさんおかゆ】
ほうれん草とトマトのサフランがゆ/さやいんげんとホタテのリゾット風 etc.

〈本書の特長〉
・おかゆをまとめて作って冷凍し、食べるときに具材をアレンジして気軽に食べられる
・おかゆにちょい足しの具材や調味料、野菜やたんぱく質の具材なども紹介
・便秘やアンチエイジング、肌荒れ、髪のパサつきなど多くの女性の悩みに合うおかゆも紹介
・家族も喜びそうな具だくさんのご馳走おかゆとリゾットも紹介

〈プロフィール〉
堤人美(著)
料理研究家。身近な食材の味を生かし、おいしくてセンスよく仕上げるレシピは多くの世代に人気がある。書籍や雑誌、テレビなどのメディアでレシピを紹介するほか、企業のレシピ開発や、CMの料理製作などを手がけ、幅広く活躍。著書に「ほっとくだけで味が決まる 漬けたら、すぐおいしい!」(講談社)、「ごちそう! いつも使い! ストック! なんでも自由自在! 挽き肉料理」(グラフィック社)などがある。

内藤裕二(監修)
医学博士。京都府立医科大学大学院医学研究科教授。専門は、消化器病学、消化器内視鏡学、消化管学、酸化ストレス、消化管炎症、生活習慣病、健康長寿や抗加齢医学など。腸内フローラや酪酸菌研究も専門としており、長年腸内細菌を研究し続けている本領域の第一人者。著書や監修本に、「人生を変える賢い腸のつくり方-ココロまで整える腸内フローラ活性術」(ダイヤモンド社)、「すべての臨床医が知っておきたい腸内細菌叢~基本知識から疾患研究、治療まで」(羊土社)、「腸すごい! 医学部教授が教える最高の強化法大全 健康な心も体もすべては腸しだい! 人生を変える腸内細菌の育て方完全ガイド」(文響社)などがある。

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・この商品は "Reader™" ではお読み頂けません。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

堤人美[ツツミヒトミ]
料理研究家。身近な食材の味を生かし、おいしくてセンスよく仕上げるレシピは多くの世代に人気がある。書籍や雑誌、テレビなどのメディアでレシピを紹介するほか、企業のレシピ開発や、CMの料理製作などを手がけ、幅広く活躍

内藤裕二[ナイトウユウジ]
医学博士。京都府立医科大学大学院医学研究科教授。専門は、消化器病学、消化器内視鏡学、消化管学、酸化ストレス、消化管炎症、生活習慣病、健康長寿や抗加齢医学など。腸内フローラや酪酸菌研究も専門としており、長年腸内細菌を研究し続けている本領域の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • なんでもレモン いつものおかずから、おやつ、保存レシピまでなんでも合うのがレモンです。

  • 気軽にできて、とびきりおいしい!グラタン・ドリア

  • 韓国ドラマの妄想ごはんレシピ帖

  • おかずはスープだけ

  • 小さなひと皿100

  • 肉はシンプルに漬ける!

  • 焼き煮込み ― 煮込みを簡単においしくするのは「焼き」でした。

  • 野菜がおいしい ひと鍋パスタ

  • 堤人美の 旬を漬ける保存食

  • 暮らしが変わる!家に帰ってスグおいしいホットクックごはん