天夢人

寅さんの「日本」を歩く 一番詳しい聖地探訪大事典 増補新装版

岡村直樹

天夢人

発売:2023/07/18

発行形態:書籍

ファイル:EPUB画像形式/155.4MB

ポイント:200pt

特価¥880( 本体 ¥800 )
通常価格¥1,760( 本体 ¥1,600 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

本書は「寅さんが愛した日本」をコンセプトとして、多くの人が訪れる約50カ所のロケ地を中心に全340ヵ所余りの「寅さんの聖地」をご紹介。“寅さん目線で日本の伝統や地域文化を掘り下げながら「男はつらいよ」シリーズの魅力に迫る新しい切り口の寅さん本です。
巻頭グラフ「メイキングコレクション ロケ地の寅さん」も加え、寅さんが歩いた(ロケした)日本の名所・旧跡をはじめ奇景・絶景、城下町、温泉、鉄道、港町、名刹・古社など一番詳しい聖地探訪大事典となります。

本書は2019年に8月刊行「寅さんの「日本」を歩く」を、巻頭カラー口絵16P、最新の情報にアップデートした増補新装版になります。

・巻頭グラフ メイキングコレクション ロケ地の寅さん
・寅さんに翻弄される人々 愛すべき家族や仲間
・全50作品 歴代マドンナ一覧
第1章◎寅さんの大切な場所
    駅/茶の間/縁日/野道/車内/商人宿
第2章◎寅さんと温泉
    温泉津温泉/湯の山温泉/別所温泉/地鉈温泉/コラム「手土産」
第3章◎寅さんと絶景
    阿蘇山/鳥取砂丘/東尋坊/松島/コラム「世界遺産」
第4章◎寅さんと城下町
    大洲/高梁/彦根/杵築/コラム「小京都」
第5章◎寅さんと名刹・古社
    金刀比羅宮/慈恩寺/赤間神宮/二見興玉神社/コラム「新年」
第6章◎寅さんと港町
    浦安/平戸/ウトロ/網走/伊根/コラム「連絡船」
第7章◎寅さんと水景
    蓬莱橋/上の橋/秋月目鏡橋/通潤橋/江戸川/筑後川/堀川運河/コラム「滝」
第8章◎寅さんと島v
    加計呂麻島/佐渡島/中通島/コラム「民謡」
第9章◎寅さんが愛した昭和
    残したい昭和の生活遺産◎商人宿/渡し場/宿場町/朝市/芝居小屋
    残したい昭和の生活用品◎卓袱台/五百円札/番傘/雪駄/公衆電話/地蔵信仰
    忘れない昭和の鉄道情景◎蒸気機関車/集団就職列車/昭和の駅/廃線
第10章◎寅さんの全作・全ロケ地ガイド
・「男はつらいよ」誕生物語
・「男はつらいよ」全作品ガイド
・DATA FILE寅さんが歩いた日本341
・不世出の喜劇役者・渥美清 68年の軌跡
・山田洋次の仕事

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・この商品は "Reader™" ではお読み頂けません。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

岡村直樹[オカムラナオキ]
東京生まれ。慶應義塾大学卒。旅行作家。文学、音楽、映画、歴史、絵画、鉄道などを切り口に文化諸相を掘り下げ、とりわけ江戸文化、川文化、映画芸術などに造詣が深い。フィールドワークを通して、多くの著作を上梓。2023年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 寅さんの「日本」を歩く3

  • 寅さんの「日本」を歩く2

  • 日本の川 読み歩き 百冊の時代小説で楽しむ

  • 時代小説がもっとわかる! 江戸「仕事人」案内

  • 時代小説で旅する東海道五十三次

  • 「清張」を乗る ― 昭和30年代の鉄道シーンを探して