商品詳細
突然ですが、円の面積の公式がどうしてπr^2になるのかを考えたことはありますか?
円の面積がなぜπr^2になるのかという基本公式から微分積分まで、SNS総フォロワー数40万人(2022年11月時点)の数学系YouTuberあきとんとんが、数学の定理や公式について分かりやすく説明します。
【収録項目】
■図形の基本(長方形、平行四辺形、ひし形、台形、円、直方体など)
■図形の性質(チェバの定理、方べきの定理など)
■方程式(相加平均・相乗平均、平方根、2次方程式の解の公式、展開の公式など)
■三角比(正弦定理、余弦定理、弧度法、三角関数の合成など)
■数列(等差数列、等比数列、階差数列など)
■場合の数と確率(集合・要素、順列、階乗など)
■比例・関数(1次関数、2次関数、指数関数、対数など)
■微分と積分(平均変化率・極限・微分係数・導関数・定積分など)
著者情報
あきとんとん[アキトントン]
京都大学大学院修士課程修了の数学クリエイター。大学時代は、電気電子工学を学び、大学院では流体力学の研究に従事。会社員を経験したのち、現在は、勉強が苦手な人に向けて勉強法や楽しく学べるメソッドを発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この著者の他の商品・シリーズ
n150分で理科のきほんがすっきりわかる おとなサイエンス
マス×コン!(2) 好きな人の前で顔が赤くなるヒミツって!?
マス×コン! 席替えで好きな人の隣になる確率って!?
小学校で習う計算が5秒で解ける 算数 ひみつの7つ道具