Operating System ManiaX ― あなたの知らないマイナーOSの世界

辻瀬蒼伊

インプレスR&D

発売:2022/08/12

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/125.3MB

ポイント:30pt

¥3,300( 本体 ¥3,000 )

商品詳細

QNX/SSS-PC/Jaluna-1・ChorusOS/OS9000/VSTa/MikeOS/AROS/Haiku/MINIX3/Redox/Oberon・Bluebottle/toaruOS/OSv/eComStation/PTOS/Syllable/SkyOS/Zeta……といった様々なOSについての情報を1冊にまとめました。Historical Unix、変わり種Linux、各種仮想環境関連や、超マイナーOSのレビューが盛りだくさんです。

第1章 Not Amiga - AROS Research Operating System
第2章 Google第3のOS Fuchsia
第3章 GenodeフレームワークとSculpt OS
第4章 BeOS最後の末裔 Haiku
第5章 マクロカーネルの新しい実装HelenOS
第6章 ネットの海に消えたRTOS Jaluna-1/ChorusOS
第7章 商用RTOS LynxOS(試用版)
第8章 海外HobbyOSの雄 MikeOS
第9章 帰ってきたMINIX MINIX3
第10章 Amiga互換商用OS MorphOS
第11章 独自言語OberonOS BlueBottle
第12章 歴史ある組み込みRTOS OS9000/80386 DemoFloppy
第13章 クラウド超軽量OS OSv
第14章 紆余曲折の果てに復活 QNX6 Neutrino
第15章 Windowsのクローンを目指す独自OS ReactOS
第16章 Rustによる新しいOSの潮流 Redox
第17章 海外独自コミュニティーOS SerenityOS
第18章 国産汎用クラスタOS SSS-PC
第19章 電子の世界の第三神殿TempleOS
第20章 とあるマイナーOSのtoaruOS
第21章 QNXの落し子。VSTa
第22章 ゲーム機用Linux PS2 Linux
第23章 任天堂DSでもLinux DSLinux
第24章 マイニング専用Linux 「Miner」OS各種
第25章 CISCOのUnix系OS用エミュレーター CISCO IOU/IOL
第26章 Historical Unix色々
第27章 商用Unixの現在
第28章 マイナーOS パッケージ&メディアコレクション
第29章 変り種HWあれこれ
第30章 マイナーOS駆け足レビュー

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・この商品は "Reader™" ではお読み頂けません。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。