商品詳細
「決算書」「キャッシュレス」「アジア経済」、一方では「内閣」「民主主義」「憲法改正」など、
日々、インターネットやテレビ、新聞などに踊る「経済」と「政治」のニュースは、
そこに出てくるコトバとその意味、そして何よりそれぞれのしくみを知らないと、
それらの情報をちゃんと理解することはできません。
本書は、世の中にあふれる「経済」と「政治」の情報を正しく読み解くために「最低限必要なポイント」を、
大人気ジャーナリスト・池上彰さんがやさしく解説。
イラスト図版を使いながら、誰にでもわかりやすくまとめられた一冊です!
著者情報
池上彰[イケガミアキラ]
1950年、長野県松本市生まれ。ジャーナリスト、名城大学教授、東京工業大学特命教授。愛知学院大学、立教大学、信州大学、関西学院大学などでも講義を担当する。慶應義塾大学経済学部を卒業後、NHK入局。記者として数多くの事件や社会問題を取材する。その後、1994年4月からの11年間、NHKのテレビ番組「週刊こどもニュース」のお父さん役で活躍。わかりやすい解説で、子どもからシニア層まで幅広い人気を得る。2005年にNHKを退局、フリージャーナリストに。現在も、執筆・取材活動を中心に、各種メディアで精力的に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この著者の他の商品・シリーズ
nなぜ人はそれを買うのか? 新 行動経済学入門
ぼくはこんなふうに本を読んできた
世界を動かす巨人たち<宗教家編>
池上彰の 君と考える戦争のない未来
知らないと恥をかく世界の大問題16 トランプの“首領モンロー主義時代”
池上彰と増田ユリヤのYouTube学園特別授業 ドナルド・トランプ全解説 世界をかき回すトランプ氏が次に考えていること
クイズで学べる! こども世界情勢
正しく疑う 新時代のメディアリテラシー
10歳からの科学の常識100 ~文系の池上彰が教える~
50歳から何を学ぶか ― 賢く生きる「教養の身につけ方」
マンガでわかる行動経済学 お金のコンパス