カッコいい大人になろう モテる男は「観察力」「共感力」「感謝力」で差をつける

中谷彰宏

エムディエヌコーポレーション

発売:2022/03/30

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/15.6MB

ポイント:175pt

特価¥825( 本体 ¥750 )
通常価格¥1,650( 本体 ¥1,500 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

※本書はリフロー型の電子書籍です。

【なぜ、あの人はモテるのか?】

モテる人とそうでない人の違いは、ちょっとした振る舞いや仕草、言葉づかいになって現れます。
それに気づいて「カッコいい大人」になろうとするとき、モテない人はテクニックに走ります。
けれどテクニックでは、カッコよくなれないのです。

モテる人は、マインドが違うのです。
99パーセント、マインドです。
カッコいいマインドが身につけば、自然とモテるようになります。

カッコいい大人のマインドとして、この本では「共感することの大切さ」について、例を出して何度も解説しています。
たとえば誰かとレストランに行って、相手が「おいしい」と一言つぶやいたとき。
モテない人は、料理の説明を始めます。
モテる人は、共感します。
「おいしいね」と一言言って、一緒に頷くだけでいいのです。
共感されることで、相手はハッピーになれます。
カッコいい大人は、相手をハッピーにすることだけを考えているのです。

この本を手に取って、あなたもカッコいい大人を目指してみませんか?

〈目次〉
第1章「カッコいい大人」は、マインドで差がつく。
第2章「カッコいい大人」は、アプローチの仕方で差がつく。
第3章「カッコいい大人」は、レストランで差がつく。
第4章「カッコいい大人」は、仕事の仕方で差がつく。
第5章「カッコいい大人」は、立ち居振る舞いで差がつく。

〈著者プロフィール〉
中谷彰宏[なかたに・あきひろ]
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から、恋愛エッセイ、小説まで多岐にわたるジャンルで、数多くのベストセラー、ロングセラーを送り出す。「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている。

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・この商品は "Reader™" ではお読み頂けません。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
1959年生まれ。大阪府出身。大学卒業後、博報堂に入社。8年間にわたりCMプランナーとして、テレビ、ラジオCMなどの企画演出・ナレーションを担当。1991年に同社を退社し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。就職手引書『面接の達人』シリーズがベストセラーを記録。その後も多数の著書を発表。テレビ、ラジオなどでも活躍している。私塾『中谷塾』を主宰し、全国で講演、ワークショップ活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • リアクションを制するものが20代を制する。

  • 銀座スタイル 粋人の流儀

  • あなたのお客さんになりたい!

  • さぁ、会社でもつくろうか

  • 自分の本を出すためのバイブル

  • うまくいかなくて、ちょうどいい――「もう疲れた」と思ったら読む本

  • 言い換えで、人生が変わる。

  • 好かれる人の言いかえ

  • 期待より、希望を持とう。

  • 40代 「進化するチーム」のリーダーは 部下をどう成長させているか

  • 色気は、50歳から。