商品詳細
※本書はリフロー型の電子書籍です。
【新生銀行TOBは天命!】
SBIホールディングス北尾吉孝社長直撃!
新生銀行TOBの深層を激白!
金融界の風雲児、男の履歴書。
巨魁・北尾吉孝の剛腕、SBI躍進の秘史。
孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長をはじめ財界トップ証言を併録。
〈本書の内容〉
第一章 新生銀行TOBは天命
第二章 巨魁・北尾吉孝のルーツ
第三章 野村に北尾あり
第四章 孫正義との運命の邂逅
第五章 孫正義と北尾吉孝――天才と英傑
第六章 ソフトバンクの二頭馬車
第七章 「ホワイトナイト」としてホリエモンに挑む
第八章 SBI、ソフトバンクから独立
第九章 論語と経営――北尾吉孝の人間学
第一〇章 地方創生と地銀再生
著者情報
大下英治[オオシタエイジ]
作家。1944年広島県に生まれる。広島大学文学部仏文学科卒業。大宅壮一マスコミ塾第七期生。1970年、『週刊文春』特派記者いわゆる“トップ屋”として活躍。圧倒的な取材力から数々のスクープをものにする。月刊『文藝春秋』に発表した「三越の女帝・竹久みちの野望と金脈」が大反響を呼び、三越・岡田社長退陣のきっかけとなった。1983年、『週刊文春』を離れ作家として独立。政治、経済、芸能、闇社会まで幅広いジャンルにわたり旺盛な執筆活動を続ける。『小説電通』(三一書房)でデビュー後、著書は480冊以上に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この著者の他の商品・シリーズ
n週刊文春 トップ屋魂 ― 「文春砲」の創成期を走り抜けた男の半生記
新総理 石破茂 師・田中角栄と「日本創生」
政権交代秘録 ― 「食うか、食われるか」の権力闘争30年史
高市早苗 愛国とロック
安倍晋三・昭恵 35年の春夏秋冬
増補改訂版 「超小型原子炉」なら日本も世界も救われる!
安倍晋三の真実 安倍家三代
石原慎太郎伝
論語と経営 SBI北尾吉孝 下 立志篇
世の中にないものをつくれ! 島精機製作所フィロソフィー