幻冬舎plus+

「制服少女たちのその後」を語る

上野千鶴子宮台真司鈴木涼美

幻冬舎

発売:2022/02/18

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/1.5MB

ポイント:8pt

商品詳細
「宮台さんとは20年ぶりくらいですけれど、『制服少女問題』に責任を感じてらっしゃるんですか?」(上野)
「『援交は魂に悪い』というのを、僕は当初、鼻で笑ってましたけど、でも、ある時期から鼻で笑えなくなった」(宮台)
「あそこの空間、めちゃくちゃおもしろかったから、やらないほうがよかったとは言えないんですよね」(鈴木)

上野千鶴子さんと鈴木涼美さんによる『往復書簡 限界から始まる』のなかで鈴木さんは、女子高校生時代のブルセラ体験において「目の前で自慰行為をする男性の滑稽で情けない姿を浴びるほど見たこと」が「男性への絶望」につながり、今なお逃れられないと繰り返し書かれています。それに対し上野さんは、「10代のうちに性が対価をともなうものであること、そして、欲望の市場が男性の陋劣(ろうれつ)な性欲によって成り立っていると知ったことは不幸なことだったかもしれない」と返信されました。
そこで、当時の1994年に、『制服少女たちの選択』を発表し、女子中高生が援助交際をしたり、ブルセラショップで制服や下着を売ったりする現象を社会システムの問題として分析した宮台真司さんをゲストにお迎えし、『往復書簡 限界から始まる』刊行記念トークイベントを2021年8月26日に開催いたしました。宮台さんが援交少女たちへの責任を感じるに至った変容、女子高生という記号に欲情し、いまなお自己愛にとらわれたままの男性への上野さんの厳しい指摘、制服少女だったときの気持ちを否定しない鈴木さん。性を正しく使い、愛へと向かうことはいかに可能か――? 時代の証言者たちが集った緊張感みなぎる2時間をテキスト化してお届けいたします。

※本作品は、『小説幻冬』2021年12月号に掲載された記事を抜粋し電子書籍化したものです。
購入前の注意点
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・この商品は "Reader™" ではお読み頂けません。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 往復書簡 限界から始まる

  • こんな世の中に誰がした?~ごめんなさいと言わなくてもすむ社会を手渡すために~

  • 八ヶ岳南麓から

  • 「おひとりさまの老後」が危ない! 介護の転換期に立ち向かう

  • 史上最悪の介護保険改定?!

  • 最期はひとり 80歳からの人生のやめどき(マガジンハウス新書)

  • 団塊の花道

  • 上野千鶴子がもっと文学を社会学する

  • 最期まで在宅おひとりさまで機嫌よく

  • 発情装置 新版

  • まだまだ 身の下相談にお答えします