商品詳細
人生・仕事を変えるのは、こんなに「小さな習慣」だった――。
毎日の行動を、数分で実践できる“近道”で入れ替えるうち、やがて大きな変化を生み出すことができる、そんな小さな習慣「ライフハック」を紹介します。
【「プリンシプルズ」とは】
本書の最大の特徴は、ライフハックの背景となっている考え方を、その原理・原則=プリンシプルズに踏み込んで解説を行っているところです。
(中略)
元のムーブメントに立ち返ると、ライフハックは忙しくて余裕がなくなっている人や現状に苦しんでいる人に対して、具体的なアクションとして取り入れられる小さな習慣を提示する心強い考え方であることがわかります。
(中略)
本書は、読者のみなさんが本当のライフハックをそうでないものから見分け、小さな習慣であるのに長い目で見れば人生を良い方向に変える行動を自分自身の力で見いだせるようになっていただくための原理・原則を伝えることを目的としています。
(「はじめに」より)
※本書は2017年11月に小社より刊行された単行本『ライフハック大全ーー人生と仕事を変える小さな習慣250』を改題の上、大幅に加筆修正したものです。
【目次】
はじめに
PROLOGUE ライフハックとは何か
CHAPTER 1 時間を生み出すライフハック
CHAPTER 2 行動に結びつくタスク管理
CHAPTER 3 集中力と先送り防止
CHAPTER 4 ツールと人生の仕組み化
CHAPTER 5 読書と情報整理
CHAPTER 6 学びとアウトプット
CHAPTER 7 仕事と生活の環境構築
CHAPTER 8 心を守るためのメンタルハック
CHAPTER 9 人生をハックする習慣術
おわりに
参考文献
索引
著者情報
堀正岳[ホリマサタケ]
研究者・ブロガー。北極における気候変動を研究するかたわら、ライフハック・IT・文具などをテーマとしたブログ「Lifehacking.jp」を運営。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この著者の他の商品・シリーズ
nできるポケット 定番アプリ超活用 テレワーク全事典 Slack+Zoom+Teams+Google Meet+Googleドライブ
仕事と自分を変える 「リスト」の魔法
知的生活の設計―――「10年後の自分」を支える83の戦略
異常気象と気候変動についてわかっていることいないこと
ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250
マストドン 次世代ソーシャルメディアのすべて
ウェブ時代の書き手に必要な「3つの逆転」 ~多様化する「書く」ための戦略~
知的生産の技術とセンス 知の巨人・梅棹忠夫に学ぶ情報活用術
はじめよう! Ingress(イングレス) ― スマホを持って街を歩く GoogleのAR陣取りゲ
月刊群雛 (GunSu) 2014年 06月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~