世界のマーケターは、いま何を考えているのか?

廣田周作

クロスメディア・パブリッシング

発売:2021/11/29

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/2.4MB

ポイント:200pt

特価¥880( 本体 ¥800 )
通常価格¥1,760( 本体 ¥1,600 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

Z世代、コミュニティ、カルチャー、メタバース、D2C.......。
ブランドリサーチのプロが教える、マーケティングの最前線! 
激変する時代の中で、マーケターには何ができるのか? 

最近、前のようにモノが売れない

そんな声をよく聞くようになりました。

それもそうです。市場が成熟し、モノやサービスが溢れている中で
「まだ行き渡っていないけれど、『みんなが欲しい何か』がある」と
いう考え自体が幻想に近い。

さらには、SNSを通じて企業のふるまいそのものが、
消費者から見えるようになり、企業のマーケティングの役割は
大きく変わろうとしています。

では、どうすればいいのか。

本書では、
Nikeは、なぜ「チーフ・サステイナビリティ・オフィサー」を設けたのか? 
リアーナが立ち上げたFentyが、なぜここまで支持されるのか? 
百貨店Selfridgesは、なぜ店内にスケートボード場をつくったのか?

など、100以上の事例を通じて、その答えを探っていきます。

世界のマーケターの取り組みからマーケティングの
〝新たな可能性?と〝面白さ?を見つけたいと思います。



購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

廣田周作[ヒロタシュウサク]
1980年生まれ。放送局でのディレクター、広告会社でのマーケティング、新規事業開発・ブランドコンサルティング業務を経て、2018年8月に、企業のブランド開発を専門に行うHenge Inc.を設立。英国ロンドンに拠点をもつイノベーション・リサーチ企業Stylus Media Groupのチーフ・コンサルタントと、Vogue Business(コンデナスト・インターナショナル)の日本市場におけるディレクターも兼任する。独自のブランド開発やリサーチの手法をもち、多くの企業のブランド戦略立案やイノベーション・プロジェクトに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)