角川新書

LOH症候群

堀江重郎

KADOKAWA

発売:2021/11/10

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/7.2MB

ポイント:9pt

¥990( 本体 ¥900 )

商品詳細

その不調、原因は老化ではなく、男性更年期障害!Late Onset Hypogonadism(LOH)症候群がもたらすLess Of Hope(失意と絶望)の恐怖――。


男性はテストステロンが急激に減ることで心身に深刻な症状が起きる。これが男性更年期障害、医学的には「LOH症候群」と呼ばれる病気である。LOHとはLate Onset Hypogonadismの頭文字を取ったもので、加齢に伴ってテストステロンの値が病的に下がるという意味。男性は必ず更年期を迎えるわけではないものの、30代以降の男性なら誰にでも起こる可能性がある――。

・あなたの知らないテストステロンの機能と役割
・こんな状況のときはLOH症候群を疑うべき
・留意すべきは「食事と健康」だけではない理由……

日本初のメンズヘルス外来を開設、一般社団法人日本メンズヘルス医学会の理事長も務める順天堂大学大学院医学研究科泌尿器科外科教授の著者が鳴らす警鐘!

【目次】
はじめに――あなたの知らない「LOH症候群」
第1章 テストステロン――外に出かけて獲物を取ってくるホルモン
第2章 LOH症候群の症状と診断
第3章 健康診断からLOH症候群を疑う
第4章 LOH症候群にならないために
第5章 LOH症候群の最新治療
第6章 HPテスティングで前向きな健康維持を
第7章 再び”ヒーロー”になるために

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

堀江重郎[ホリエシゲオ]
順天堂大学大学院医学研究科泌尿器外科教授。医学博士。1960年生まれ。日米で医師免許を取得し、救急医学、泌尿器科学、腎臓学、分子生物学の研鑽を積む。帝京大学医学部主任教授を経て現職。精度の高い泌尿器手術を行う一方、学際的なアプローチを男性の健康医学に導入、日本初のメンズヘルス外来を開設。(一社)日本メンズヘルス医学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 順天堂大学教授・泌尿器科の名医が教える 頻尿・尿もれがみるみる改善する食べ方大全

  • 尿で寿命は決まる 泌尿器の名医が教える 腎臓・膀胱 最高の強化法

  • 元気の素 更年期の壁を越えるために

  • 寿命の9割は「尿」で決まる

  • うつかな?と思ったら男性更年期を疑いなさい ―テストステロンを高めて「できる人」になる!