商品詳細
日本全国に伝わる言い伝えや迷信を収集、項目ごとに分類。散発的になっていた民俗学の知識を集め、その俗信が「伝わる内容、伝わる場所」を記し、類型の話順に並べ整理する。「◆ウサギの尻の穴は毎年増える」「火事の前にネズミは逃げ出す」「桃を食って川に行くと河童にひかれる」「夜オムツを干すと子が夜泣きする」ほか。
※本電子書籍は『日本俗信辞典 動物編』『日本俗信辞典 植物編』『日本俗信辞典 衣裳編』を1冊にまとめた合本版です。
この著者の他の商品・シリーズ
nえほん学校の怪談 トイレの花子さん・かくれんぼ
47都道府県・妖怪伝承百科
民俗学事典
日本俗信辞典 身体編
日本俗信辞典 衣裳編
学校の怪談 K峠のうわさ
学校の怪談 百円のビデオ
魔除けの民俗学 家・道具・災害の俗信
学校の怪談(1)
学校の怪談(2)