ビジネスパーソンのためのクリエイティブ入門

原野守弘

クロスメディア・パブリッシング

発売:2021/01/22

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/6.3MB

ポイント:175pt

特価¥869( 本体 ¥790 )
通常価格¥1,738( 本体 ¥1,580 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

この本は、一般的なビジネスパーソンのための「クリエイティブ入門書」です。

著者は、セールスマンとしてキャリアを積んだのち、34歳からクリエイティブの世界に転じ、国際的なクリエイティブディレクターとして活動するようになりました。著者自身の試行錯誤の体験から、一般的なビジネスパーソンとクリエイターの間にある「断絶」の正体を解き明かし、より多くの人がクリエイティブな発想を持って働けるようになることを目的としています。クリエイティブ初学者はもちろん、広告やクリエイティブ以外の職種の方、「自分はクリエイティブでない」と思っている方にもおすすめです。


目次


第一章 感情に訴えろ

ハリウッド映画とプレゼンテーション
正しいという罠、理解という宗教
ペテン師、社会心理学、行動経済学
「広告」と「ディープラーニング」
人間は感情でしか動かない
直感の正体


第二章 「好き」というプログラム

優れたクリエイティブとは何か
「好き」「嫌い」の正体
「好き」とは、「共感」し「連帯」すること
すべては、個人的な「好き」から始まる
「好き」の功罪
「好き」には「市場的なランク」がある
「市場ランク」の上げ方


第三章 クリエイティブ必勝法

あらゆるアートは、ファンアートである
オリジナルという幻想
創造の3ステップ
1. 好きになる
2. 好きを盗む
3. 好きを返す
「未来の好き」を発見する


第四章 「好き」が世界を動かす

広告と販促は違う
ブランディングとは、愛されること
広告は「好告」
人材獲得とブランディング
ブランディング 3つのコツ
1「.ちょっといい未来」を語れ
2. 個人的に語れ
3. 地声で語れ
「好き」が世界を変えていく


付録:ものづくりを成功に導く7つの原理

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

原野守弘[ハラノモリヒロ]
株式会社もり代表/クリエイティブディレクター。電通、ドリル、PARTYを経て、2012年11月、株式会社もりを設立、代表に就任。「NTTドコモ:森の木琴」「日本は、義理チョコをやめよう。GODIVA」などを手がける。TED:Ads Worth Spreading、MTV Video Music Award、D&AD Yellow Pencil、カンヌ国際広告祭金賞、One Show金賞、Spikes Asiaグランプリ、AdFestグランプリ、ACCグランプリ、グッドデザイン賞金賞、Penクリエイターアワード2017など、内外で受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)