世界一わかりやすいデジタルカメラと写真の教科書 ミラーレス編

中井精也

インプレス

発売:2021/03/19

発行形態:書籍

ファイル:EPUB画像形式/59.6MB

ポイント:250pt

特価¥1,100( 本体 ¥1,000 )
通常価格¥2,200( 本体 ¥2,000 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

中井精也が写真の撮り方を教える、大人気「デ写教」シリーズの最新作が登場!

第1弾となる「デジタル一眼レフカメラと写真の教科書」が登場したのは今から11年前の2010年。
写真を撮るときの基本的な考え方「何を」「どう撮るのか」は変わりませんが、
写真の撮り方は一眼レフからミラーレスへと大きく変化しました。
この本はミラーレスでの撮り方に合わせて、大幅にリニューアル!

カメラを買って写真を撮ってみても「なんか、イマイチだなぁ」って感じている人はぜひ読んでみてください。

なぜイマイチなのか
それをどうしたら、すてきな写真に変化するのか

その考え方、撮り方を教えます!

この本を読めば
あなたの頭の中に浮かんだイメージどおりの写真が撮れる
ようになるはず

さらに付属のDVDで中井精也が実際にどう撮影しているのかを動画でも解説します。
Youtubeにもアップしていますので、スマートフォンからも視聴できます。

表紙
目次
前振り
1時間目─ミラーレス新時代
新しい時代がやってきた!
写真の撮り方を変えたミラーレスの4つの利点
せいや流カスタム術で自分好みのカメラに設定
ボタン割り当て機能でカメラを使いやすくしよう
ファンクションメニューによく使う機能をまとめる
せいや流レンズラインアップ
【column】カメラのイメージセンサーのサイズによって画角が変わるって知っていた?
2時間目─見せたいものをバランス良く配置する
構図はバランス感覚
ふせんを付けるように主題と副題を見いだす
主題の場所を決めるのに役立つせいや君構図を学ぼう!
対角線でバランス良く主題と副題を配置しよう
日の丸構図と真ん中ラインにご用心!
画面に入れたくない被写体を見つけだす
主題ポケット構図を作ってみよう
望遠レンズの圧縮効果を生かした構図作り
【column】ナナメにモノを見るトレーング
3時間目─写真の味わいをコントロールする
露出とは
露出=写真の明るさではない
露出モードは絞り優先AEがオススメ
絞り優先AEでボケをコントロールする
絞り優先AEでブレをコントロールする
絞り値を生かした撮影ワザを覚えよう
露出補正を身につけよう
適正露出を知るには比較が大切
隠れアンダーには気をつけて!
見たままの印象に写る階調補正機能を使おう
絞り優先AEで測った露出で固定する置き露出
ISO感度設定はブレと画質のせめぎあい
【column】露出補正の練習をしてみよう
4時間目─色と雰囲気を調整する
オートホワイトバランス+スタンダードのまま撮っていませんか?
写真の色を調整するホワイトバランス
ホワイトバランスの調整機能を使ってみよう
仕上がり設定で写真の雰囲気を変える
仕上がり設定の調整機能を使いこなそう
【column】ハッキリ・クッキリ症候群に注意!
5時間目─3つの武器を使いこなす
3つの武器で戦う
紅葉を鮮やかに彩る
ふんわりやさしいゆる鉄風に
ドラマチックな斜光線でギラリを狙う
海と青空を鮮やかに撮る
【column】3つの武器+αテクニック
6時間目─せいや流ピントテクニック
えっまだMF至上主義なの?
意外にカンタンピントを合わせるAF設定
せいや流AF設定(1) 日常シーンの場合
せいや流AF設定(2) 動く被写体の場合
ミラーレス時代の驚異のAF性能
ぜひ覚えておきたいピント固定テクニック
【column】最短撮影の裏ワザを使ってみよう
7時間目─光の読み方を覚えよう
光は順光が良い思っていませんか?
順光と逆光・半逆光の違いを覚えましょう
逆光はラッキーライトと思いましょう
ポイントは明暗差にあります
地図を見ながら光の状態をロケハンしましょう
【column】アプリをフル活用しよう
8時間目─撮影したあとも大切
いまさら聞けないキホンを教えます。
撮影からハードディスクへの保存までの流れ
そろえたいもの その1 せいや流 パソコン選び
そろえたいもの その2 せいや流 周辺機器選び
撮影した写真をパソコンで見てみよう
撮影した写真を複数選んでまとめる
撮影した写真をパソコンにまとめて保存
フォルダを圧縮して他の人に送ってみよう
写真管理がかんたんにできるせいや君のオススメアプリ
せいや流 RAW現像テクニック 超くっきり青空
最後に伝えたいこと
奥付

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

中井精也[ナカイセイヤ]
1967年、東京生まれ。2018年5月、東京・三ノ輪橋に作品を展示・販売するギャラリー「ゆる鉄画廊」をオープン。広告、雑誌写真の撮影のほか、講演やテレビ出演など幅広く活動している。2015年講談社出版文化賞・写真賞受賞、2015年日本写真協会新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • ゆる鉄絶景100 中井精也写真集

  • 地図と楽しむ 中井精也の鉄道絶景

  • 絶景・ゆる鉄・バリ鉄 みんなの鉄道撮影地ガイド

  • 日本鉄道風景地図鑑

  • A&F COUNTRY総合カタログ 2020

  • カメラワザとセンスワザでみるみる上達 写真家 中井精也とたんぽぽ 川村エミコの ― カメラって楽しいね!

  • RICOH THETA パーフェクトガイド BOOK ONLY Version ― THETA S/m15両対応

  • ニコン D500完全ガイド

  • ソニー α7R II & α7S IIパーフェクトガイド

  • リコーイメージング PENTAX K-3 II完全ガイド