コロナ敗戦後の世界

山田順

エムディエヌコーポレーション

発売:2020/12/06

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/9.7MB

ポイント:100pt

特価¥489( 本体 ¥445 )
通常価格¥980( 本体 ¥891 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

いつまで続く「コロナ大不況」
米中戦争「二股政策」で日本自滅か? 「勝ち組」「負け組」二極化世界
新型コロナウイルスのパンデミックは、中国を例外として世界中で拡大し続けた。そのダメージは計り知れなく大きい。
だが、2020年秋になると、日本政府は感染防止対策より経済対策に注力するようになった。
コロナ禍で露呈した日本の後進性、ガラパゴス化、そして経済衰退はより深刻だ。
この国の最大の問題――少子化による人口減、財政赤字、そして経済の低迷が解消される兆しは一切ない。
ポストコロナの世界を透視する国際政経社会論!

〈こんな方にオススメ〉
・アフターコロナの国際情勢、日本政治・経済、社会のゆくえに関心ある方
・米国バイデン新政権の対中、対日政策に関心ある方
・「ポストコロナ」時代に失われる仕事、経済予測では見通せなくなった未来像に関心ある方

〈本書の内容〉
■第一章 いつまで続く「コロナ大不況」
■第二章 「ポストコロナ」時代、失われる仕事
■第三章 米中戦争「二股政策」で日本自滅か?
■第四章 グリーン・ニューディールの罠
■第五章 日本が韓国より貧しくなる日
■第六章 止まらない世界ランキング下落
■第七章 「コロナバブル」は必ず崩壊する
■第八章 日本は財政破綻してしまうのか?
■第九章 「デジタル通貨」がもたらす絶望未来
■第一〇章 未来なき老害政治と女性差別   

〈本書の特長〉
『コロナショック』『資産フライト』ほか国際政治・経済に精通するジャーナリストが「コロナ後の世界」を緊急書き下ろし!

〈著者プロフィール〉
山田順(やまだ・じゅん)ジャーナリスト、作家。
1952年、神奈川県横浜市に生まれる。立教大学文学部を卒業後、光文社に入社。「光文社ペーパーバックス」を創刊し、編集長を歴任。2010年からフリーランスになり、国際政治・経済・ビジネスの分野で旺盛な取材・執筆活動を展開中。主な著書に、『出版大崩壊』『資産フライト』『円安亡国』(以上、文春新書)、『本当は怖いソーシャルメディア』(小学館新書)、『「中国の夢」は100年たっても実現しない』(PHP研究所)、『希望の地としての新興アジア』(実務教育出版)、『地方創生の罠』(イースト新書)、『永久属国論』『東京「近未来」年表』(以上、さくら舎)、『米中冷戦 中国必敗の結末 THE FATE OF THE U.S.-CHINA COLD WAR』(エムディエヌコーポレーション)、『コロナショック』(MdN新書)などがある。

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・この商品は "Reader™" ではお読み頂けません。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

山田順[ヤマダジュン]
ジャーナリスト、作家。1952年、神奈川県横浜市に生まれる。立教大学文学部を卒業後、光文社に入社。「光文社ペーパーバックス」を創刊し、編集長を歴任。2010年からフリーランスになり、国際政治・経済・ビジネスの分野で旺盛な取材・執筆活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 日本経済の壁

  • コロナショック

  • 米中冷戦 中国必敗の結末 THE FATE OF THE U.S.-CHINA COLD WAR

  • 永久円安

  • 隠れ増税 なぜあなたの手取りは増えないのか

  • 地方創生の罠

  • 円安亡国 ドルで見る日本経済の真実

  • 「中国の夢」は100年たっても実現しない ― 人がまともに生きられない14億人の絶望国家

  • 日本人はなぜ世界での存在感を失っているのか

  • 税務署が隠したい増税の正体