講談社文芸文庫

甲州子守唄

深沢七郎

講談社

発売:2020/11/13

発行形態:書籍

ファイル:EPUB画像形式/666.4KB

ポイント:390pt

¥1,463( 本体 ¥1,330 )

夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)

商品詳細

「笛吹川」の現代版
庶民の無常の世界を独特の語りで描いた世捨て人の文学

明治末から大正、昭和と三代にわたる日本近代の歩みが、笛吹川のそばに住む貧しいオカア一家を舞台に展開する一大ロマン。生糸の暴落と農村の貧窮、明治天皇の崩御、関東大震災、戦争と出征、空襲と食糧難、敗戦とヤミ商売――その間には息子・徳次郎の二十年近くのアメリカへの出稼ぎがあり、薄情者となって帰国した息子とその一家をオカアの眼差しから描く。土俗的な語りによる時代批判。

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

深沢七郎[フカザワシチロウ]
1914・1・29~1987・8・18。小説家。山梨県生まれ。1931年、山梨県立旧制日川中学校卒業。卒業とともに上京、職業を転々とする。13歳頃から始めたギターで、39年以降、ギター・リサイタルをしばしば開催。46年、文学上の師・丸尾長顕を知る。56年、「楢山節考」で中央公論新人賞を受賞。正宗白鳥、三島由紀夫の絶讃を受け、文壇にデビュー。60年、発表した「風流夢譚」が、右翼少年による「嶋中事件」を引き起こし、一時放浪生活に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 言わなければよかったのに日記/書かなければよかったのに日記(合本)

  • P+D BOOKS 無妙記

  • 作家と犬

  • 花に舞う・日本遊民伝 深沢七郎音楽小説選

  • 笛吹川

  • 言わなければよかったのに日記

  • 書かなければよかったのに日記

  • P+D BOOKS 人間滅亡の唄

  • 深沢七郎コレクション 転

  • 深沢七郎コレクション 流