角川ソフィア文庫

改訂新版 共同幻想論

吉本隆明

KADOKAWA

発売:2020/06/12

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/2.6MB

ポイント:9pt

¥1,056( 本体 ¥960 )

商品詳細

国家とは何か。そして国家と自分はどう関わっているのか。「国家は共同の幻想である。風俗や宗教や法もまた共同の幻想である。もっと名づけようもない形で、習慣や民俗や、土俗的信仰がからんで長い年月につくりあげた精神の慣性も、共同の幻想である」。原始的あるいは未開的な幻想から〈国家〉の起源となった共同の幻想までを十一の幻想領域として追及。自己幻想・対幻想・共同幻想という三つの構造的な軸で解明し、まったく新たな論理的枠組みを提言する「戦後思想の巨人」の代表作。改題・川上春雄、解説・中上健次

 目次

角川文庫版のための序
全著作集のための序

禁制論
憑人論
巫覡論
巫女論
他界論
祭儀論
母制論
対幻想論
罪責論
規範論
起源論

後記

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

吉本隆明[ヨシモトタカアキ]
1924年、東京・月島に生まれる。47年、東京工業大学電気化学科を卒業。詩人、文芸評論家、思想家。52年、詩集『固有時との対話』を発行。その後、文芸評論活動を開始する。思想家として、戦後日本の思想界に大きな影響を与えた。2012年3月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 詩人たちのロールシャッハ 創造的言葉が生まれてくるところ

  • 国家とは何か 吉本隆明セレクション

  • わたしの本はすぐに終る 吉本隆明詩集

  • 15歳の寺子屋 ひとり

  • 憂国の文学者たちに 60年安保・全共闘論集

  • 対談 文学の戦後

  • 真贋

  • マス・イメージ論

  • 書物の解体学

  • 超恋愛論