この国のかたち2020

酒井亨

エムディエヌコーポレーション

発売:2020/04/16

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/2.5MB

ポイント:100pt

特価¥489( 本体 ¥445 )
通常価格¥980( 本体 ¥891 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

【令和維新せよ!「新型肺炎」対応で露になった無政府状態】

台湾に学べ! 中国との距離感。
令和時代に入り、日本の戦後体制を揺るがす大きな事件が、立て続けに起こった。
日産元会長カルロス・ゴーンの逃亡、米国とイランとの緊張、そして中国武漢発の新型肺炎コロナウイルス問題である。
共通して見られたことは、日本人および日本政府の性善説と思考停止であり、日本の官僚機構ないし官僚的組織の機能不全である。
台湾問題が専門の気鋭の政治学者が解析する、激変する世界の中でパラダイムシフト中の新ニッポン論。
特に中国との距離感のあり方について、中国・武漢発の新型コロナウイルス問題への日本政府の対処が国際的、歴史的に見て限界、パラダイムシフトの時期に来ていると喝破する。

〈本書の内容〉
【目次】
■第一章 台湾総統選挙と米中覇権対立の真相
■第二章 台湾はなぜ「親日」なのか?
■第三章 老害サヨクの偽善と自家撞着
■第四章 日本の本当の「伝統」を知らないウヨク
■第五章 戦後体制の断末魔
■第六章 令和維新と新たな「この国のかたち」

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・この商品は "Reader™" ではお読み頂けません。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

酒井亨[サカイトオル]
1966年石川県金沢市に生まれる。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。共同通信社経済部記者を経て、2000年に台湾に移住し、フリージャーナリストとして活動する。2005年台湾大学法学研究科修士課程修了(法学修士)。2010年度後期神戸大学大学院国際協力研究科客員教授、2012年9月より金沢学院大学基礎教育機構・経営情報学部准教授を経て、2018年4月、公立小松大学国際文化交流学部准教授に就任。専門は、比較政治学、アジア地域研究、アジア国際文化論・観光論。台湾を中心に東アジア情勢や中東の政治、経済、文化についての著作や寄稿が多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 戦後七〇年「右傾化」批判の正体

  • アジア 反日と親日の正体

  • 台湾×夜市 ワンテーマ指さし会話