商品詳細
「老後2000万円不足」が話題となる中、金融教育の必要性を訴える声が高まっている。が、日本人はいまだにお金との正しい付き合い方を知らない。W経済アナリストの森永親子が生きるためのお金の知恵を伝授する。
著者情報
森永卓郎[モリナガタクロウ]
経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。東京大学経済学部卒業。日本専売公社、経済企画庁、UFJ総合研究所などを経て現職。『年収300万円時代を生き抜く経済学』(光文社)では、“年収300万円時代”の到来をいち早く予測。50年間集めてきたコレクションを展示するB宝館が話題に
森永康平[モリナガコウヘイ]
株式会社マネネCEO、経済アナリスト。証券会社や運用会社にてアナリスト、ストラテジストとして日本の中小型株式や新興国経済のリサーチ業務に従事。業務範囲は海外に広がり、インドネシア、台湾などアジア各国にて新規事業の立ち上げや法人設立を経験し、事業責任者やCEOを歴任。現在は複数のベンチャー企業のCFOや監査役も兼任。日本証券アナリスト協会検定会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この著者の他の商品・シリーズ
nさらば!グローバル資本主義―「東京一極集中経済」からの決別
森永卓郎 最後の提言
読んではいけない ~日本経済への不都合な遺言~
保身の経済学
やりたいことは全部やりなさい 最後に後悔しない25のヒント
知ってはいけない
この国でそれでも生きていく人たちへ
森永卓郎流「生き抜く技術」 31のラストメッセージ
日本人「総奴隷化」計画 1985ー2029 アナタの財布を狙う「国家の野望」
余命4か月からの寓話
発言禁止 誰も書かなかったメディアの闇