角川ソフィア文庫

現代語訳 理趣経

正木晃

KADOKAWA

発売:2019/03/23

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/12.3MB

ポイント:200pt

¥968( 本体 ¥880 )

お盆休みの読書に!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/17)

商品詳細

真言宗の聖典が初心者でもわかる! 空海が秘匿し、最澄との仲違いの原因になったといわれる理趣経は、毎朝毎夕に、真言宗寺院で必ず読誦される。この経典が性の快楽を認めるのは、根源的な行為を肯定することで、煩悩を含めた人間存在そのものをまるごと肯定しようと試みたためである。難解の極みとされてきた原文を、わかりやすく現代語訳。教えの神髄を、大胆かつ平易に、現在の最新研究の成果をふまえて正確に伝える。

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

正木晃[マサキアキラ]
1953年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。国際日本文化研究センター客員助教授、中京女子大学助教授などを経て、慶應義塾大学文学部非常勤講師。専門領域は宗教学。日本とチベットの仏教や修験道を中心に、修行における心身の変容、宗教図像学などを研究。また仏教の智恵を現代に再生し利用する各種の企画を立案し実践する。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • チベット史 仏教の国の政治と外交

  • 怖い仏像

  • 「ほとけ」論 ― 仏の変容から読み解く仏教

  • 現代日本語訳 日蓮の立正安国論

  • 現代日本語訳 日蓮の観心本尊抄

  • 現代日本語訳 浄土三部経

  • 現代日本語訳 空海の秘蔵宝鑰

  • マンダラを生きる

  • 「空」論 ― 空から読み解く仏教

  • 詳説 日本仏教13宗派がわかる本

  • 名僧のことば