まんがでわかる「学力」の経済学

中室牧子

ディスカヴァー・トゥエンティワン

発売:2018/12/17

発行形態:書籍

ファイル:EPUB画像形式/88.7MB

ポイント:14pt

¥1,540( 本体 ¥1,400 )

商品詳細

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

30万部突破のヒット作 ついにまんが化!
その教育に科学的根拠はありますか?
科学的根拠のある「伸びる子ども」の育てかた、教えます。

データと理論が明らかにした本当に子どもが伸びる教育とは?
●子どもの「能力」をほめるのではなく、「努力」をほめてあげる
●「相関関係」と「因果関係」を混同しないように注意する
●成績のいい友だちがいることは、必ずしもわが子の成績向上につながらない
●重要な非認知能力「やり抜く力」と「自制心」を鍛える


本書で紹介するのは、特定の個人の成功体験ではなく、
教育経済学の研究者らが、科学的な方法を用いて、
大規模なデータを分析した結果から導き出した「効果的な教育法」です。
私は、教育経済学の発見は、
子育て中のお父さんやお母さんが知っておく価値のあること―
いや、むしろ知っておかないともったいないことだとすら思っています。
(「はじめに」より)

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

中室牧子[ナカムロマキコ]
1998年慶應義塾大学卒業。米ニューヨーク市のコロンビア大学で博士号を取得(Ph.D)。日本銀行や世界銀行での実務経験を経て2013年から慶應義塾大学総合政策学部准教授に就任し、現在に至る。専門は教育を経済学的な手法で分析する「教育経済学」

松浦はこ[マツウラハコ]
2008年集英社ウルトラジャンプで商業誌デビュー後、ネーム構成や児童書の挿絵も手がける。2015年からビジネスコミックにも活躍の場を広げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • エビデンスは社会を良くできるのか?

  • 経済論文の書き方[はじめの一歩編]

  • 科学的根拠(エビデンス)で子育て ― 教育経済学の最前線

  • 「学力」の経済学

  • RANGE(レンジ) 知識の「幅」が最強の武器になる

  • 「原因と結果」の経済学 ― データから真実を見抜く思考法

  • 「学力」の経済学