商品詳細
量子コンピュータはすでに商用化されている! 本書は、量子論を計算原理に組み込んだ量子計算について多角的に解説する。特に近年商用化された量子アナログコンピュータと、道半ばの量子デジタルコンピュータについてその仕組みや違いについて詳しく解き明かす。 また、量子通信についても量子もつれ情報伝達、量子公開鍵暗号などを紹介する。 量子計算に興味・関心のある大学院生、研究者には必携の書である。
1 量子計算とは
2 量子アナログ計算
3 量子デジタル計算
4 量子もつれ情報伝達
5 量子公開鍵暗号
著者情報
西野哲朗[ニシノテツロウ]
1982年早稲田大学理工学部数学科卒業。1984年同大学院理工学研究科博士前期課程修了。日本アイ・ビー・エム(株)入社。1987年東京電機大学理工学部情報科学科助手。1992年北陸先端科学技術大学院大学助教授。1994年電気通信大学電気通信学部助教授。2006年同教授。現在、電気通信大学大学院情報理工学研究科教授。理学博士
岡本龍明[オカモトタツアキ]
1976年東京大学工学部計数工学科卒業。1978年東京大学工学系研究科計数工学専門課程修士修了。日本電信電話公社入社。1989年‐1990年Waterloo大学客員助教授。1994年‐1995年AT&T Bell Laboratories客員研究員。現在、日本電信電話株式会社フェロー、セキュアプラットフォーム研究所特別研究室室長、京都大学大学院情報学研究科客員教授。工学博士
三原孝志[ミハラタカシ]
1982年広島大学理学部物理学科卒業。1994年北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科情報処理学専攻博士前期課程修了。1997年北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科情報処理学専攻博士後期課程修了。現在、東洋大学総合情報学部教授。博士(情報科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)