増補版 図解 実務者のためのコンクリート診断用語事典

小野定

近代科学社

発売:2018/08/01

発行形態:書籍

ファイル:PDF形式/34.1MB

ポイント:34pt

¥3,740( 本体 ¥3,400 )

商品詳細

コンクリート建造物をいかにもたせるか 戦後から高度経済成長期に構築された,道路,ダム,港湾,鉄道,建築物などのコンクリート構造物の中には,老朽化が進んでいるものが多数ある。このためコンクリート関連の資格類でも,従来の設計・製造・施工に関わるものと並び,既存構造物の劣化程度の診断や維持管理の提案など「メンテナンスでいかにもたせるか」という点に関わる資格が重視されるようになってきた。
本書は,現場実務者を対象とした「コンクリートのメンテナンス」に特化した用語事典である。左頁に用語,右頁に用語該当の図表などを掲載し,見開きで構成した。
また、コンクリート主任技士,コンクリート技士,コンクリート診断士などの試験にも役立つよう,記述方法や考え方などについて用語の重要なポイントを習得できるような内容ともなっている。
受験者必携の書!

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・この商品は "Reader™" ではお読み頂けません。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

小野定[オノサダム]
1972年北海道大学工学部土木工学科卒業。1974年北海道大学大学院工学研究科土木工学専攻修了。清水建設株式会社入社。1988年土木学会技術開発賞受賞。1992年建設業労働災害防止協会功労賞受賞。1998年日本コンクリート工学協会協会賞技術賞受賞。清水建設株式会社退職。2001年株式会社シー・アンド・アールコンサルタント設立、代表取締役社長。2005年日本コンクリート工学協会功労賞受賞。工学博士、技術士(建設部門/総合技術監理部門)、土木学会フェロー、特別上級技術者(メンテナンス)、コンクリート主任技士、プレストレストコンクリート技士、コンクリート診断士、コンクリート構造診断士、一級土木施工管理技士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)