はじめての半導体デバイス

執行直之

近代科学社

発売:2018/08/01

発行形態:書籍

ファイル:PDF形式/3.1MB

ポイント:575pt

¥2,530( 本体 ¥2,300 )

お盆休みの読書に!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/17)

商品詳細

直感的・本質的に理解!!
半導体デバイスは,厳密に学ぼうとすると量子力学から解き明かさなければならず大変ハードルが高くなる.本書は,著者のメーカーと大学での講師経験から,直観的かつ本質的に理解できるよう,式よりも図を用いて丁寧に解説した. 各章末には,演習課題と,詳細な解答を用意して確実に理解できるようしてある.付録ではより確実な理解を得るために,重要な事項について解説を行っている.初学者には最適の書である.

1.半導体とMOSトランジスタの簡単な説明
2.半導体の基礎物理
3.pn接合ダイオード
4.バイポーラトランジスタ
5.MOSキャパシタ
6.MOSトランジスタ
7.超LSIデバイス
付録

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・この商品は "Reader™" ではお読み頂けません。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

執行直之[シギョウナオユキ]
千葉大学工学部電子工学科卒、1980年東北大学工学研究科情報工学専攻修了。博士(工学)。IEEE Fellow。1980年(株)東芝に入社。総合研究所、システムLSI事業部などを経て、現在はメモリ事業部担当部長。専門は、半導体デバイス・シミュレーションとデバイス設計。1982年に3次元デバイス・シミュレータを開発し、デバイスの微細化での問題を解明した。さらに、少数キャリア移動度などの物理モデルを構築して、デバイス・シミュレータを実用化し、超LSIの実現に貢献した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 増補版 はじめての半導体デバイス