立東舎

今を生きる人のための世界文学案内

都甲幸治

リットーミュージック

発売:2017/10/13

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/2MB

ポイント:250pt

特価¥1,100( 本体 ¥1,000 )
通常価格¥2,200( 本体 ¥2,000 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

僕を熱くさせる小説は、ほとんど全てこの本に書いてある。
都甲幸治のベスト書評集。

とにかく面白い本を、国・言語にかかわらずひたすら読みまくる。そしてその本について書きまくる。これは、そんな「狂喜の読み屋」の戦いの記録だ。

現代日本の最重要翻訳家・都甲幸治。彼の膨大な原稿から厳選したベスト書評集。読書日記、長短様々な書評、自伝的なエッセイなどから、現代の世界文学のありかたが見えてくる!

村上春樹『騎士団長殺し』についての書き下ろし書評も掲載。世界文学の今を知るための、最新ブックガイドが登場。

【CONTENTS】

まえがき

1 2015年以降の読書日記

2 日本、アメリカ、そして
語りかけてくる言葉――村上春樹『騎士団長殺し』
閉じた家、開いた家――坂口恭平の小説
ラテンアメリカを引き継ぐ――ジュノ・ディアス『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』と北米の魔術的リアリズム

3 世界文学をひたすら読む
涙の擁護――舌津智之『抒情するアメリカ――モダニズム文学の明滅』
英語の中の東欧系文学
死の帝国----ロベルト・ボラーニョ『第三帝国』
作家たちの声を聴く----青山南編訳『作家はどうやって小説を書くのか、じっくり聞いてみよう! 』
新しいサリンジャー像----ケネス・スラウェンスキー『サリンジャー 生涯91年の真実』
あらかじめ失われた父を求めて――ジョン・アーヴィング『また会う日まで』
文学の再発明――ドン・デリーロ『ボディ・アーティスト』
沈黙の言葉――ポール・オースター『幻影の書』
偽装された自伝――ポール・オースター『写字室の旅』
アメリカの崩壊――ゲイリー・シュタインガート『スーパー・サッド・トゥルー・ラブ・ストーリー』
三の物語――カレン・テイ・ヤマシタ『熱帯雨林の彼方へ』
新たなフランツ・ファノン----タナハシ・コーツ『世界と僕のあいだに』
すべては繋がり、循環する----いしいしんじ『海と山のピアノ』
暴力と絶望――星野智幸『呪文』
奇妙な師弟関係の中で----又吉直樹『火花』
サリンジャーを書き直す----円城塔『バナナ剥きには最適の日々』
外側の眼――筒井康隆『世界はゴ冗談』
肯定の力----岩城けい『Masato』
反転する河原と一般社会----木村友祐『野良ビトたちの燃え上がる肖像』

4 英語を生きる
英語を生きる
トランプと人種差別――南北アメリカ文学に見る排除
前山君のこと

5 僕の好きな翻訳文学40冊

あとがき

まえがき

1 2015年以降の読書日記

2 日本、アメリカ、そして
語りかけてくる言葉――村上春樹『騎士団長殺し』
閉じた家、開いた家――坂口恭平の小説
ラテンアメリカを引き継ぐ――ジュノ・ディアス『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』と北米の魔術的リアリズム

3 世界文学をひたすら読む
涙の擁護――舌津智之『抒情するアメリカ――モダニズム文学の明滅』
英語の中の東欧系文学
死の帝国----ロベルト・ボラーニョ『第三帝国』
作家たちの声を聴く----青山南編訳『作家はどうやって小説を書くのか、じっくり聞いてみよう! 』
新しいサリンジャー像----ケネス・スラウェンスキー『サリンジャー 生涯91年の真実』
あらかじめ失われた父を求めて――ジョン・アーヴィング『また会う日まで』
文学の再発明――ドン・デリーロ『ボディ・アーティスト』
沈黙の言葉――ポール・オースター『幻影の書』
偽装された自伝――ポール・オースター『写字室の旅』
アメリカの崩壊――ゲイリー・シュタインガート『スーパー・サッド・トゥルー・ラブ・ストーリー』
三の物語――カレン・テイ・ヤマシタ『熱帯雨林の彼方へ』
新たなフランツ・ファノン----タナハシ・コーツ『世界と僕のあいだに』
すべては繋がり、循環する----いしいしんじ『海と山のピアノ』
暴力と絶望――星野智幸『呪文』
奇妙な師弟関係の中で----又吉直樹『火花』
サリンジャーを書き直す----円城塔『バナナ剥きには最適の日々』
外側の眼――筒井康隆『世界はゴ冗談』
肯定の力----岩城けい『Masato』
反転する河原と一般社会----木村友祐『野良ビトたちの燃え上がる肖像』

4 英語を生きる
英語を生きる
トランプと人種差別――南北アメリカ文学に見る排除
前山君のこと

5 僕の好きな翻訳文学40冊

あとがき

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

都甲幸治[トコウコウジ]
1969年福岡県生まれ。翻訳家、早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 暗闇に戯れて ― 白さと文学的想像力

  • 大人のための文学「再」入門

  • 郵便局

  • 教養としてのアメリカ短篇小説

  • 「街小説」読みくらべ

  • 世界の8大文学賞 受賞作から読み解く現代小説の今

  • きっとあなたは、あの本が好き。 ― 連想でつながる読書ガイド

  • 読んで、訳して、語り合う。都甲幸治対談集?

  • 生き延びるための世界文学―21世紀の24冊―〔電子版〕

  • 21世紀の世界文学30冊を読む〔電子版〕