メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。

高須正和

インプレスR&D

発売:2016/01/29

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/14.3MB

ポイント:225pt

特価¥990( 本体 ¥900 )
通常価格¥1,980( 本体 ¥1,800 )

蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)

商品詳細

iPhoneが製造されている中国の工業地帯、深 。そして最も偽物のiPhoneが「発明」されているのも、深 。「製造業のハリウッド」と呼ばれるかの地では、秋葉原の30倍の電気街をもち、100倍のベンチャー企業が最先端の電子ガジェットを作り、世界中にクラウドファウンディングで販売しています。そんな「IoT(モノのインターネット)」の中心を、高須正和・井内育生・きゅんくん・江渡浩一郎らが渾身のレポート。日本と深 で自らベンチャーを行う小笠原治・藤岡淳一も寄稿。解説:山形浩生。

第一章 メイカームーブメントってなんなのか
第二章 メイカーズで世界はどう変わるのか インディーデザイン(同人ハードウェア)の誕生
第三章 同人ハードウェアからメーカー企業へのハードな道
 同人ハードウェアからメーカー企業へ加速させるHAX
 Hardware is hard(ハードウェアは物理的で大変)
 深 の可能性とハードウェアを量産する現実(藤岡淳一)
第四章 政府とメイカームーブメン
 深 政府とメイカームーブメント
 世界でいちばん小さい国のメイカームーブメント シンガポール
第五章 日本からコミットする 日本のメイカーの生態系
 日本の大企業に作った、深 みたいなスペース(井内育生)
 深 ツアー体験記(江渡浩一郎)
 ロボティクスファッションクリエイター、アキバ発・深 行き(きゅんくん)
 AKIBAからのハードウェア・スタートアップ(小笠原治)
解説 深 をめぐる個人史・都市発展とイノベーション(山形浩生)

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・この商品は "Reader™" ではお読み頂けません。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • The CODE シリコンバレー全史 20世紀のフロンティアとアメリカの再興

  • 感電上等! ガジェット分解のススメ HYPER

  • プロトタイプシティ 深センと世界的イノベーション

  • 世界ハッカースペースガイド