幻冬舎新書

うつ病の脳科学 精神科医療の未来を切り拓く

加藤忠史

幻冬舎

発売:2015/06/12

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/1.2MB

ポイント:7pt

商品詳細
日本のうつ病等の気分障害患者が90万人を超えた。だが、病因が解明されていないため、今のところ処方薬も治療法も手探りの状態にならざるを得ない。一方、最新の脳科学で、うつには脳の病変や遺伝子が関係することがわかった。うつの原因さえ特定できれば、治療法が確立できる。今こそ、最先端脳科学と精神医学を結びつける研究環境が必要だ。うつ研究と脳科学の世界最新情報から、今後、日本がとるべき道までを示した、うつ病診療の未来を照らす希望の書。
購入前の注意点
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。
著者情報
加藤忠史[カトウタダフミ]
精神科医・脳科学研究者。1963年東京生まれ。1988年東京大学医学部卒業。滋賀医科大学精神医学講座助手、東京大学医学部付属病院講師を経て、現在、理化学研究所脳科学総合研究センター精神疾患動態研究チーム・チームリーダーを務める。日本において臨床と研究をリードするほか、国際双極性障害学会の理事、海外の専門誌編集委員を務めるなど、国内外において双極性障害の研究を牽引している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 心のお医者さんに聞いてみよう 「双極性障害」ってどんな病気?(大和出版) ― 「躁うつ病」への正しい理解と治療法

  • 心のお医者さんに聞いてみよう 双極症と診断されたとき読む本(大和出版) ― 正しい理解と寛解へのヒント

  • 受ける? 受けない? 精神科セカンドオピニオン

  • 「心の病」の脳科学 なぜ生じるのか、どうすれば治るのか

  • これだけは知っておきたい双極性障害 躁・うつに早めに気づき再発を防ぐ! 第2版 ― ココロの健康シリーズ

  • うつ病治療の基礎知識

  • 岐路に立つ精神医学 ― 精神疾患解明へのロードマップ

  • もっと知りたい双極性障害 ココロの健康シリーズ

  • 双極性障害【第2版】 ──双極症I型・II型への対処と治療

  • これだけは知っておきたい双極性障害 躁・うつに早めに気づき再発を防ぐ! ココロの健康シリーズ

  • 双極性障害(躁うつ病)の人の気持ちを考える本