商品詳細
本書はパート1(1日目)~パート6(6日目)の6分冊として提供します。各パートは4つのセクションからなり、実際の入門講座でも使用できるように、ひとつのセクションが約1時間を目安に完了するように構成されています。
3日目であるパート3では、シェルが得意とする機能のひとつであるテキストファイルの操作について解説します。まず1時間目では、テキストファイルのいろいろな表示方法、および日本語ファイルを扱う上で重要な文字コードの変換方法などを解説します。2時間目では、grepコマンドを使用してファイルから必要な行を抽出する方法と、柔軟なパターン指定が可能な正規表現について解説します。3時間目と4時間目では、UNIX系OSでもっとも普及しているテキストエディタのひとつであるvi(vim)の操作について解説します。
1時間目 テキストファイルの中身を表示する
1-1 テキストファイルの中身を表示する
1-2 ファイルの最初の部分や最後の部分を表示する
1-3 テキストファイルの内容をページ単位で表示する
1-4 文字コードを変換する
2時間目 テキストファイルから必要な行を取り出す
2-1 grepコマンドの基本的な使い方
2-2 grepコマンドで検索条件を組み合わせてみよう
2-3 正規表現を使用する
2-4 grepコマンドの仲間
3時間目 viエディタの操作(1)
3-1 viエディタを使ってみよう
3-2 まずはカーソルの移動から
3-3 文字の削除について
3-4 バッファを使用した文字列の移動とコピー
4時間目 viエディタの操作(2)
4-1 ファイルの読み書き
4-2 viの便利機能を知る
4-3 文字列の置換
4-4 便利なビジュアル・モード
この著者の他の商品・シリーズ
nMASTER OF CUBASE 14
6日間で楽しく学ぶLinuxコマンドライン入門 改訂版
わかりやすい解説ではじめてでもわかる Linuxコマンド完全マスター
MASTER OF Logic Pro [改訂第3版]
Bashシェルスクリプト入門
エンジニアが最初に読むべき Linuxサーバの教科書
iPadのためのLogic Proマスターブック
はじめよう! GarageBandで楽しむDTM Mac版10.4.8対応
初心者からちゃんとしたプロになる Python基礎入門
はじめよう! 楽しくマスターする GarageBand iOS/iPadOS版
MASTER OF CUBASE 12