iPadでは物足りない人のためのNexus 7スピード入門 ― Nexus 7(2012)/(2013)・Android 4.3対応

塩田紳二

インプレスR&D

発売:2014/05/29

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/4.9MB

ポイント:11pt

¥1,210( 本体 ¥1,100 )

商品詳細

はじめてNexus 7を使う人に向けて、箱を開けてから、本体の起動、初期設定、基本的なナビゲーション操作まで、ユーザー必修の内容を丁寧に解説しています。

はじめに

1章 Nexusとのつきあい方
1-1 Nexus 7を使う前に
1-2 Nexus 7とは?
1-2-1 Nexus 7は「閲覧」のデバイス
1-2-2 一度に1つの機能だけを使うのがタブレット
1-2-3 クラウド側サービスと連携が基本
1-2-4 通信ができることが前提
1-2-5 ハードウェアとしてのNexus 7
1-3 PCとNexus 7
1-3-1 Googleアカウント
1-3-2 PCから使うGoogleのサービス
1-3-3 Googleのサービスを利用するためのPC用ソフト
1-4 Androidとは
1-4-1 Androidのバージョン
1-4-2 AndroidのGoogleアカウントとは?
1-5 Nexus 7のAndroid
1-5-1 Nexusシリーズの位置付け
1-5-2 Jelly Beans
1-5-3 Jelly Beans 4.3
1-5-4 システムアップデート
2章 箱から出して、起動まで
2-1 入門!Nexus 7
2-1-1 Nexus 7のモデル
2-1-2 まずは充電
2-1-3 充電画面
2-1-4 外観とスイッチなど
2-1-5 電源ボタン/ロックキー
2-2 Nexus 7の初期設定
2-2-1 初期設定
2-2-2 設定の流れ
2-2-3 具体的な手順(アカウントを持っている場合)
2-2-4 具体的な手順アカウントがない場合
3章 タッチ操作完全マスター
3-1 Androidの基本操作
3-1-1 基本のタッチ操作
3-2 Nexus 7の画面構成
3-2-1 画面の構成
3-2-2 通知エリア
3-2-3 ホームスクリーン
3-2-4 アプリスクリーン(アプリとウィジェット)
3-2-5 ロックスクリーン
4章 Android快速ナビゲーションの極意
4-1 Androidのナビゲーション
4-1-1 画面推移
4-1-2 Androidのアプリの基本動作
4-1-3 タスクリスト
4-1-4 ボタンによるナビゲーション
4-2 設定アプリの基本的な使い方
4-2-1 設定アプリのメインページ
4-2-2 無線とネットワークカテゴリ
4-2-3 端末カテゴリ
4-2-4 ユーザー設定カテゴリ
4-2-5 アカウントカテゴリ
4-2-6 システムカテゴリ
4-2-7 原則、保存ボタンはなく、設定はその場で行われる

著者紹介

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・この商品は "Reader™" ではお読み頂けません。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 上級ユーザーのためのWindows 10アップグレード技術ガイド

  • Google Chromecast戦略 ― なぜグーグルはリビングのテレビとつながろうとするの

  • ビジネスPCユーザーに伝授するNexus7 2013虎の巻

  • 仕事で使う人のためのNexus 7セキュリティ入門 ― BYOD時代のタブレットセキュリティガイド

  • Android開発者のためのコマンドライン超入門