イーサネットファブリックとOpenFlow

濤川慎一小宮崇博

インプレスR&D

発売:2014/05/26

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/13.9MB

ポイント:10pt

¥1,100( 本体 ¥1,000 )

商品詳細

Interop Tokyoの最先端ICT技術セミナーの講演内容を「Interop Tokyoセミナー」シリーズとして出版する第二弾。
ネットワークの仮想化技術として注目されるOpenFlowの機能や特徴とともに、JuniperとBrocadeのイーサネットファブリック技術の位置づけ、機能などと比較検討し、ネットワーク仮想化技術の最適解を探ります。

はじめに
Part 1 Juniperのファブリックテクノロジー
1. SDNとOpenFlowとイーサネットファブリック
2. Juniper のイーサネットファブリック
3. OpenFlowとイーサネットファブリック
4. Underlay Networkの矜持
5. まとめ OpenFlowって必要?
コラム OpenFlowの概要
Part 2 Brocadeのファブリックテクノロジー
1. Brocadeにおけるファブリックの位置付け
2. 現在の動向(トレンド)
3. 現在のファブリックの課題
4. OpenFlowとファブリック
5. まとめ
コラム イーサネットファブリックの概要
著者紹介

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・この商品は "Reader™" ではお読み頂けません。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。