角川ソフィア文庫

文学とは何か

加藤周一

KADOKAWA

発売:2014/07/25

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/840.7KB

ポイント:5pt

¥627( 本体 ¥570 )

商品詳細

文学とは何か――この抽象的な問いに、私たちはどのような解を見つけうるのか。後年、戦後民主主義を代表する知識人となる若き加藤周一が、その鋭敏なる西欧的視野を駆使した日本文化論。解説・池澤夏樹。

文学とは何であるか
何が美しいかということ
何が人間的であるかということ
詩について
散文について
小説家の意識について
文学とは何であったか

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

加藤周一[カトウシュウイチ]
1919‐2008年。東京生まれ。評論家・作家。東京帝国大学医学部卒。1951年に留学生として渡仏し、医学研究のかたわら西欧各国の文化を摂取、日本文化の特徴を考えるきっかけとなる。帰国後、文明批評・文学・思想・社会ほか多彩な分野で文筆活動を展開。国内外の大学で教鞭をとる。2004年には、平和憲法擁護の「九条の会」の呼び掛け人となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 日本文学史序説 (上)

  • 日本文学史序説 (下)

  • 海の沈黙・星への歩み

  • 日本文化における時間と空間

  • 都鄙問答

  • 1946・文学的考察

  • ひとりでいいんです ―加藤周一の遺した言葉

  • 雑種文化―日本の小さな希望―

  • 日本人とは何か

  • 夕陽妄語1 1984‐1991

  • 夕陽妄語2 1992‐2000