角川ソフィア文庫

違いをあらわす「基礎日本語辞典」

森田良行

KADOKAWA

発売:2014/07/10

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/4MB

ポイント:6pt

¥660( 本体 ¥600 )

商品詳細

「すこぶる」「大いに」「大変」「ほぼ」など、普段使っている言葉の中から微妙な状態や程度をあらわすものを厳選。その言葉のおおもとの意味や使い方、差異を徹底的に分析し、解説した画期的な日本語入門。

あいかわらず―依然として
あまる―のこる・のこす
いちじるしい―はなはだしい・はなはだ
いつも―ふだん 常に しじゅう・しょっちゅう 絶えず
いろいろ―さまざま とりどり・まちまち
うつくしい―うるわしい きれい・汚い きたならしい
うまい―まずい じょうず・へた おいしい
おおい―たくさん・大勢・豊か・おびただしい 多くの
おおきい―大きな・でかい
おおむね―あらまし〔ほか〕

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

森田良行[モリタヨシユキ]
1930年、東京生まれ。日本語学者。博士(文学)。早稲田大学名誉教授。在職中は早稲田大学日本語研究教育センター所長などを兼任し、特に、外国人留学生および日本人学生への日本語教育・研究・指導に従事した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

このシリーズの商品

n
  • 気持ちをあらわす「基礎日本語辞典」

  • 違いをあらわす「基礎日本語辞典」

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • 日本語をみがく小辞典

  • 思考をあらわす「基礎日本語辞典」

  • 時間をあらわす「基礎日本語辞典」

  • 日本語質問箱

  • 気持ちをあらわす「基礎日本語辞典」