幻冬舎新書

しない生活 煩悩を静める108のお稽古

小池龍之介

幻冬舎

発売:2014/05/09

発行形態:書籍

ファイル:XMDF/612.7KB

ポイント:7pt

商品詳細
メールの返信が遅いだけで「嫌われているのでは」と不安になる。友達が誉められただけで「自分が低く評価されたのでは」と不愉快になる。人はこのように目の前の現実に勝手に「妄想」をつけくわえ、自分で自分を苦しめるもの。この妄想こそが、仏道の説く「煩悩」です。煩悩に苛まれるとき役に立つのは、立ち止まって自分の内面を丁寧に見つめること。辛さから逃れようとして何か「する」のでなく、ただ内省により心を静める「しない」生活を、ブッダの言葉をひもときながらお稽古しましょう。

第1章 つながりすぎない(入ってくる情報が増えれば増えるほど心は乱れる 相手を屈服させて自分の価値を実感するという愚かしさ ほか)
第2章 イライラしない(自分は何に怒りっぽいのかをチェックしてみる 悪意のない愚かさに怒っても疲れるだけ ほか)
第3章 言い訳しない(知人が高く評価されるとなぜ反射的に否定したくなるのか 妬みはごく自然な感情、恥ずべきことではない ほか)
第4章 せかさない(坐禅瞑想で、鈍感になった脳をリセットする ものごとに集中するには、頑張りすぎず、だらけすぎず ほか)
第5章 比べない(健康に執着し、自分が老いて死ぬことを忘れている愚かさ どんな環境でも、今ここを「心が静かになる場所」にする ほか)
購入前の注意点
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。
著者情報
小池龍之介[コイケリュウノスケ]
1978年生まれ。山口県出身。東京大学教養学部卒業。月読寺(神奈川県鎌倉市)住職、正現寺(山口県山口市)住職、ウェブサイト「家出空間」主宰。僧名は龍照。住職としての仕事と自身の修行のかたわら、一般向け坐禅指導も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • こころのおまもり 仏教的〈自然体〉の手ほどき

  • もやもやスッキリ絵巻 (角川ebook nf)

  • 覚悟の決め方

  • 坊主失格

  • 頭の決まりの壊し方

  • お坊さんが教える イヤな自分とサヨナラする方法

  • いま、死んでもいいように 執着を手放す36の智慧

  • 『菜根譚』からはじめる つながらない関係――世間に染まらず、世間を生きぬく

  • おじさん仏教

  • 坊主失格

  • 自分に気づく仏教の学校