統計学が最強の学問である ― データ社会を生き抜くための武器と教養

西内啓

ダイヤモンド社

発売:2013/04/26

発行形態:

ファイル:EPUB/4.1MB

ポイント:540pt

¥1,980( 本体 ¥1,800 )

夏の総決算!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍(~8/31)

商品詳細

あえて断言しよう。あらゆる学問のなかで統計学が最強の学問であると。どんな権威やロジックも吹き飛ばして正解を導き出す統計学の影響は、現代社会で強まる一方である。「ビッグデータ」などの言葉が流行ることもそうした状況の現れだが、はたしてどれだけの人が、その本当の魅力とパワフルさを知っているだろうか。本書では最新の事例と研究結果をもとに、基礎知識を押さえたうえで統計学の主要6分野◎社会調査法◎疫学・生物統計学◎心理統計学◎データマイニング◎テキストマイニング◎計量経済学を横断的に解説するという、今までにない切り口で統計学の世界を案内する。ーーーーーー統計学によって得られる最善の道を使えば、お金を儲けることも、自分の知性を磨くことも、健康になることもずいぶんと楽になるだろう。だがそれはあくまで副産物である。統計リテラシーによって手に入る最も大きな価値は、自分の人生を自分がいつでも最善にコントロールできるという幸福な実感なのだ。(「おわりに」より)

第1章 なぜ統計学が最強の学問なのか?
第2章 サンプリングが情報コストを激減させる
第3章 誤差と因果関係が統計学のキモである
第4章 「ランダム化」という最強の武器
第5章 ランダム化ができなかったらどうするか?
第6章 統計家たちの仁義なき戦い
終章 巨人の肩に立つ方法

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

西内啓[ニシウチヒロム]
1981年生まれ。東京大学医学部卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、現在はデータに基づいて社会にイノベーションを起こすためのさまざまなプロジェクトにおいて調査、分析、システム開発および戦略立案をコンサルティングする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • マンガ 統計学が最強の学問である

  • 医療・健康と経済学

  • 東大の先生が実践する確率思考のコツ

  • データでもっと儲ける方法 経営とマーケティングのためのアナリティクスデザイン

  • 統計学が最強の学問である[数学編] ― データ分析と機械学習のための新しい教科書

  • ベストセラーコード 「売れる文章」を見きわめる驚異のアルゴリズム

  • 統計学が日本を救う 少子高齢化、貧困、経済成長

  • 統計学が最強の学問である[ビジネス編]

  • 遠藤保仁がいればチームの勝ち点は117%になる データが見せるサッカーの新しい魅力

  • シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」

  • 統計学が最強の学問である 〈実践編〉