角川oneテーマ21

砂糖をやめればうつにならない

生田哲

KADOKAWA

発売:2014/03/10

発行形態:書籍

ファイル:EPUBリフロー形式/1.2MB

ポイント:7pt

¥792( 本体 ¥720 )

商品詳細

うつ病だと診断されて薬を処方された、ある女性。心理療法を受けても改善しなかった彼女は統合医療を実践する一人の医師に出会いました。そして彼女はその医師に「深刻な低血糖症」だと診断されたのです――。

第1章 人生を狂わす、甘いもののワナ
第2章 低血糖症を引き起こす食べもの、飲みもの
第3章 砂糖で太る!
第4章 うつと凶暴性を引き起こす
第5章 砂糖は肌を老化させる
第6章 砂糖は頭を悪くする
第7章 砂糖に強い依存性あり!
第8章 医師が知らない低血糖症の真実
第9章 砂糖依存症から抜け出る具体策

購入前の注意点

3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
・この書籍はKinoppy for iOS、Kinoppy for Android、Kinoppy for Windows または Kinoppy for Mac(いずれも最新版)でお読みください。
・電子書籍は会員サービス利用規約に則してご利用いただきます。
・海外会員様にはプレゼントを贈れません。

著者情報

生田哲[イクタサトシ]
1955年北海道生まれ。薬学博士。がん、糖尿病、遺伝子研究で有名なシティ・オブ・ホープ研究所、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)などの博士研究員を経て、イリノイ工科大学助教授(化学科)に。遺伝子の構造やドラッグデザインをテーマに研究生活を送る。帰国後は、生化学、医学、薬学などライフサイエンスを中心とする執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

この著者の他の商品・シリーズ

n
  • それホントに体にいい?無駄? 「健康神話」を科学的に検証する

  • 心と体を健康にする腸内細菌と脳の真実

  • 初めの一歩は絵で学ぶ 生化学

  • 遺伝子のスイッチ―何気ないその行動があなたの遺伝子の働きを変える

  • 子どもの脳は食べ物で変わる

  • 図解 女と男のからだ学

  • 子どもの頭脳を育てる食事

  • ボケずに健康長寿を楽しむコツ60 アルツハイマーにならない食べ物、生き方、考え方

  • 日本人だけが信じる間違いだらけの健康常識

  • ドキュメント 遺伝子工学 ― 巨大産業を生んだ天才たちの戦い