商品詳細
軍備において劣勢にあった明治海軍は、大国・清といかに戦ったのか。脱派閥、リストラ、専門家育成など、封建主義を乗り越えた海軍建設の歴史を通して、日本の「近代」に改めて光をあてる。稀少図版・海戦図を収録。
はじめに―海軍史が光をあてる日本の近代
第1章 幕末の海軍建設と近代日本(海戦からみた日本近代;日本海軍の建設;日清両国の対外戦略)
第2章 海軍軍備を整える日清両国(日本海軍拡張計画の始動;内部変革を迫られる清国海軍;日本海軍の人材育成と組織改革)
第3章 激突する日清両海軍(朝鮮半島をめぐる緊張;黄海海戦と威海衛陥落)
終章 戦争終結、そして日露戦争へ
著者情報
戸高一成[トダカカズシゲ]
1948年宮崎県生まれ。海軍史研究家、呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)館長。多摩美術大学卒業。財団法人史料調査会主任司書、同財団理事、厚生労働省所管「昭和館」図書情報部長を歴任し、2005年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この著者の他の商品・シリーズ
n海軍戦争検討会議記録 太平洋戦争開戦の経緯
日本海軍戦史 海戦からみた日露、日清、太平洋戦争
日本海軍艦艇写真集 潜水艦・潜水母艦 ― 呉市海事歴史科学館図録 福井静夫コレクション傑作選
日本海軍艦艇写真集 駆逐艦 ― 呉市海事歴史科学館図録福井静夫コレクション傑作選
日本海軍艦艇写真集 巡洋艦 ― 呉市海事歴史科学館図録 福井静夫コレクション傑作選
日本海軍艦艇写真集 航空母艦・水上機母艦 ― 呉市海事歴史科学館図録 福井静夫コレクション傑作選
戦艦大和・武蔵 ― 呉市海事歴史科学館図録 日本海軍艦艇写真集別巻
日本海軍艦艇写真集 戦艦・巡洋戦艦 ― 呉市海事歴史科学館図録 福井静夫コレクション傑作選
帝国軍人 公文書、私文書、オーラルヒストリーからみる
戦艦大和 設計と建造 増補決定版
あの戦争になぜ負けたのか