商品詳細
日本初のノーベル賞受賞者である湯川博士が、幼少時から青年期までの人生を回想。物理学の道を歩き始めるまでを描く。後年、平和論・教育論など多彩な活躍をした著者の半生から、学問の道と人生の意義を知る。
著者情報
湯川秀樹[ユカワヒデキ]
1907年、東京生まれ。京都帝大理学部物理学科卒。39年、京都帝大教授となり翌年、学士院恩賜賞を受賞。43年、文化勲章を受ける。49年、日本人として初のノーベル物理学賞受賞。研究者、科学啓蒙家としての活動以外に、平和論・文明論・科学論・教育論・人生論など多彩な分野で活躍した。81年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この著者の他の商品・シリーズ
n科学者の創造性 雑誌『自然』より
目に見えないもの
自己発見
湯川秀樹 詩と科学
創造的人間
湯川秀樹歌文集
科学を生きる
創造的人間
宇宙と人間 七つのなぞ
この地球に生れあわせて